8526646 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

☆地球の青☆

☆地球の青☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.11.05
XML
カテゴリ:分類なし
Shapeways3Dプリントパーツの中央砲座室の塗装続きです。


まずは砲座を塗装。


だいぶデアゴ付属パーツと形状が違いますよねうっしっし雫


砲座室の入口。


クッション材や梯子の形状も再現されています。


銃座を取り付け。



エピソード4の1シーン


銃座室の壁パーツ。
一応映画を参考にしつつ、かなり適当に塗ってます(笑)









これて塗装完成です。


こんな苦労して塗っても中央砲台の窓からは殆ど見えないんですよね泣き笑い


電飾追加は光ファイバーの予定です。




デアゴ純正パーツを組んだ中央銃座室はこちら。
※3Dパーツ利用は上部砲座室のみの予定です。


比較してみると各パーツの大きさが全然違いますうっしっし雫


このようにサイズが違うので3Dパーツ作者も導入にはスキルが必要と書いていました。

自分が買ったパーツとは別にデアゴ純正パーツにそのまま装着できる商品も出ています。
MILLENNIUM DEAGO TURRET WELL STOCK
MILLENNIUM DEAGO TURRET GUN WELL SEAT
後々苦労したくない方はこちらの購入をお勧めします(笑)

ちなみにこの砲座室ってどれくらい外から見えるのかと言うと・・・・・。

窓のクリアーパーツ無しでこの程度です。
クリアパーツ付けたらもっと見えませんうっしっし雫


超ズームで覗き込んでもこの程度です大笑い見えねぇ~


実物の映画セットはこんな感じで窓枠と内部壁は同じ大きさなので、
デアゴの砲座室は小さくて狭過ぎですね~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.11.06 13:26:38
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.