019631 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Favorite Blog

今週、観た映画(202… ばあチャルさん

2006.12.12
XML
カテゴリ:日常生活。
昨日電話で高校時代の友人Yと話した。

Yは私が高校生の時に一番影響を受けた人物。
いろんな意味で(笑)すごい女だ。
高校のとき彼女はインターハイにも出場したし、
国体にも出た。
今は自分で会社を立ち上げ、小さいながらも会社の経営者だ。
しかも今年の秋には東京にも支部をオープンして、
めちゃくちゃ忙しい生活を送っているらしい。

Yとは普段はほとんど連絡を取り合わない。
彼女は「便りの無いのはよい便り」の典型的なタイプで、
落ち込んだときとか、疲れがピークのときとか、
年に何回かあるそういうピンチのときに、
決まって電話をしてくる。
だから、必然的に、長電話になる。
昨日は、東京の事務所を任せていた人が
突然やめて、いまその後のフォローで
休む暇も無い!しんどーーい!という話だった。

昔からYと話してると、話があうというか、
だんだん盛り上がってきて、どんどん話が発展し、
妙に収集がつかなくなったりする(笑)。
それはそれで面白い。
急にほめあい合戦になったりするし。
まあ、ほめられていやな気分はしないんだけど。
昨日は「めっちゃ素直やなぁ。37才にしてその素直さはすごい」とか
「聞き上手」などと言われた。

でも、素直って(汗)。
わたしは自分ではひねくれてると思ってるから、
そういう事言われると、すごく新鮮な感じがする。
「わたしにもそういう面が!?」なんて
またまた調子に乗ったりする。
「聞き上手」っていうのは、ほんとに面白がって聞いてるから、だと思う。
人と話すの好きなんだよねぇ。すっごく面白い(面白くない人もいるけど)。
とくに偏屈な人の話はこだわりがあって、いい!
人と話すときはその人なりのこだわりについて聞くのが好き。
「なんでそれをそう思うわけ?」とかね。
ひとつのことでも自分と違う視点で見ると、
いろんな受け取り方があるし、そういう事に気付くと、
また新しい世界がひらけてくる感じがする。
そういう感じがすきだ。
たくさんの人と接してその人を通していろんな世界が見たい。

いつも電話であわただしく話しているばっかりなので、
いつか彼女の住んでる関西まで遊びに行きたい。
ゆっくり語り明かしたい。
年が明けたら計画を立てよう。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.12 23:41:28
[日常生活。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.