405007 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

うつ、そして薬からの離脱

うつ、そして薬からの離脱

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

sei12345

sei12345

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ネコムラベンゾ@ Re:止め時はいつか(09/07) sei12345さま 初めまして、こんにちは。 …
月崎時央@ ブログを紹介させていただきたいのですがいかがでしょうか? 初めてご連絡します。ジャーナリスト&メ…
はるなつ72@ Re:止め時はいつか(09/07) はじめまして。 わたしもずいぶん昔に、勝…
はじめまして@ Re:断薬後の症状1と意識(01/17) はじめまして。 いま減薬中で参考にさせて…
五十嵐恵美子@ (不安 離脱症状を上手に乗り切るには?

Freepage List

Headline News

2010.09.07
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 自分にとってもう薬は必要じゃないと判断し中止するのはいつか。

 
 ※これから先に述べる意見は、私の個人的な見解であるので、早急に
独自で判断せずにあくまで参考程度にして欲しいと思います。
 
 最終判断は医師による意見を主軸にして慎重に判断してください。


 私の個人的な意見では”自分には薬はもう必要ない、もう止めたい”と
思った時だ。

 
 離脱症状が存在すると知る前に、猛烈な頭痛を経験した事を記載したが
この後その存在を知って自分は直感的に将来 ”やばい” と感じた。

 この”やばい”という意味がどんな事かはここでは差し控えたいが
同時に薬を何としても断ち切らなければならないと感じた。

 
 鬱に罹患してるのによくそんな断薬しようと意欲的な考えが浮かんだり、
本当は大した症状じゃなかったんじゃないかという意見もあるかもしれないが
とにかく否定的な考えよりも、自分には”まだ生きていたい”、”自分を取り
戻したい”、”家庭をまだ守る責任がある”と肯定的な気持ちの方が勝ったと
思う。

 
 ここで思ったことは”鬱”ってそんな簡単に治るものかということだ。

 私自身は、こう考えられる意志が心の中に湧いてきた時点で鬱から
逃れられる要素を十分兼ね備えた段階だと思うし治ると思う。

 
 ただし減薬、断薬における離脱症状には”鬱状態”もあるので、せっかくの
意欲的な意思を削いでしまう場合もある。ここらがこの種の薬の麻薬的な
ところ(というより麻薬と同じだが)になるのだが・・・

 
 僕自身は鬱状態にならないよう、離脱症状を抱えながら運動して汗をかき、
食事は低血糖にならないように玄米や根菜類など俗にいわれる身体によいもの
を食べた。そしてなるべくジャンクフードは食べなかった。
 また”爪もみ”の実行と、とにかく体を冷やさず温めるように動かした。

 

 前記「うつを克服する最善の方法」の生田 哲氏は”鬱は自然な発露”と
述べているが確かにそうだろう。

 ストレスが続きその発散もせず、屋外に出ず体内時計がずれ、食事はジャンク
フードそして低血糖状態、運動不足で頭のみ酷使してれば不眠にはなるし鬱にも
なるだろう。

 人間なんだから低調のときはあるし、いやなことがあれば鬱状態になることも
あるだろう。

 
 薬から逃れることが出来て本当に思うのは”鬱が自然の発露”の状態の時に
自分で改善策を取るか、薬に頼るかでその後の経過が全く違う方向に行ってしま
うということだ。

 私は案の定、薬を選んで10年以上苦しんだ。

 
 それともう一つ感じてきたことは”それじゃいったい、いつ治るんだよ”と
いうことだ。

 僕自身の鬱や不眠、不安感の発生が確かに当初は外的要因が原因であった。
これは紛れもない事実だ。

 しかし長期にわたるその後の不調は薬が原因だったのも事実だ。

 
 ようやく気付いた ”薬に頼るのではなく自分で主体的に行動し健康を
取り戻さなければいつまで経っても状況は改善されない、けっして治らない”と
感じたときが僕の薬の止め時だったように思う。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.07 17:02:40
コメント(19) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.