258851 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ベルギーノハハハハハハ

ベルギーノハハハハハハ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

けいきー

けいきー

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ

お気に入りブログ

大文字の見える部屋… 景子7000さん
パリ郊外日記 ときこ316さん
ようこの部屋 ようこ224さん
GO!GO!Arinko☆ アリンコ@beさん
サラ Sarah's Life ☆… Sarah0701さん
日本語の研究 ぴすけっとさん
どこまで続く、漂流… しぃな0383さん
小りんの場合 小りんさん
イブ の 日記 ibu016さん
on the move rose2006さん

コメント新着

日本の姉@ Re:自主的外遊び@Provinciedomein Huizingen(08/10) お世話になりました。 お土産便、中身は…
けいきー@ Re[1]:ミニー衣装(08/02) ちこりん。さん はじめまして。コメント…
ちこりん。@ Re:ミニー衣装(08/02) はじめまして♪ テーマからきました~ 3ミ…
けいきー@ Re:可愛いっ(07/21) よっしぃーさん >Tildaかわいい!この鳥…
よっしぃー@ 可愛いっ Tildaかわいい!この鳥さん柄って使うの難…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012年05月21日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
忘れそうなんでね。早めにメモ。

最近、子どもたちがかわいくて仕方ありません。しばらく前は辛かったのに。なんでだろ?ホルモンのバランスで、ハイになっているようです。


アオ1歳3カ月
78センチ 11.7キロ (ポニョ同時期77センチ11.5キロ)

ちょき行動
☆一人で立ち上がることができるようになった。
寝る前に、ヨガの犬のポーズ(両手をついてお尻を上げ、体と地面で三角形を作る様なポーズ)をしていて、この子は何をしているのだろうと思ったら、立ち上がる練習でした。

関連ほのぼのシーン。「アオ、たっちして」と言ったら、手を挙げて、「ハイタッチ」(笑)
その数日前にポニョと私が「タッチ!」と言いながら何度もハイタッチをしていたからでしょう。
そうだよなあー、と思わず笑ってしまいました。
「たって」と言い直したら、立ち上がろうとしてくれました。

★2,3歩歩けるようになった。
私の前で歩いたのは初めて。二回目はビデオに撮れました。
でも、まだ手つなぎ歩きが安心のよう。
少し前に、歩く時に左足が開いていたので心配していましたが、それも治ったので、股関節も歩く準備ができてきたのかな。

☆童謡のCDや絵本に合わせて口ずさむようになった。手遊びも急激に覚えている様子。

ポニョの時と違って、ゆっくり手遊びをしてあげられていないアオちゃんですが、ここにきて「いとまき」「げんこつやま」「ぐーちょきぱー」「むすんでひらいて」「パンダウサギコアラ」などに反応し、聞くと手を動かすようになりました。

歌も、「アイアイ」「ぞうさん」「いぬのおまわりさん」「おおきなたいこ」「チューリップ」など、一緒に歌うように、一部の音を真似して歌っています。

★「いただきます」「ください」「もう一回」「ごちそうさま」などのジェスチャー、「ありがとう」「Dank je」「ばいばい」「Dag」などを言うように。
明らかに、オランダ語だと思われる挨拶もするようになり、初めて聞く「赤ちゃんのオランダ語」にわくわくな母。


☆「~して」という指示や依頼をどんどん理解している。
日々、できることやわかることが増えているようです。子どもの脳ってすごい。


★夜泣き、寝付く時の泣きぐずり
最近たまにこうなり、そうするともうベビーカーで庭を散歩して落ち着かせ、しばらく遊ばせて、と2時間くらいかかります。
理由は??でも9本目の歯が生えてきたので、そのせいかと・・・そうだといいけど。
理由がないっていうのは、対処法が見つからずにただひたすら耐えなければならないのでなかなかきついものです。


ポニョ3歳3カ月

☆片足ケンケン、階段の2段目から飛び降りる、がマイブーム。

★「これを着る、あれを履く」など、好みが出てくる。

☆かなり長い距離でも歩けるようになってきた。イブりんのぎっくり腰以来、あまり抱っこをせがまなくなり、彼もほとんど受け入れなくなったからかな。
どう見ても機敏なタイプではないポニョだけど、人生には体力が必要。どこまでも歩ける体力はつけてあげたい。

★繊細。ガラスのハート。
EP1.スニーカーがぼろぼろになり、新しい靴を買った後、家で。

私「この靴はもう穴もあいてるし、履くと足が痛くなっちゃうから履くのをやめようね。靴さんもたくさん履いてもらって、ポニョと一緒にたくさん遊べて嬉しかったと思うよ。ありがとうって言おうね。」
ポ「靴さんありがとう。この靴どうするの?」
私「もう履けないから、バイバイだね。ゴミ箱に行くかなあ。」
ポ(涙目)「ばいばいなの?ごみ箱に行っちゃうの?もう履けないの?」
私(あせって)「うん、新しい靴さんも来たしね。もう、履けないから、ちょっとねんねしてもらおうね。ねんねの箱に入れておくね。」

(ごみ箱、って言ったらだめよね。配慮のない母ですみません)

EP2.お友達の家でトムとジェリーを見せてもらって。
(トムとジェリーがケンカをしているのを見て)
ポ「いじわるだねえ、だめだよねえ。」
ポ「・・・こわい(涙目)」

EP3.アフリカ博物館内、その後森散策
(薄暗い館内に剥製)
ポ「こわい・・・あっち(外)に行こう」
(なんとか落ち着いて館内を進み、私が他のこと話している時)
他の子「ライオンさん何してるの?」
私「(隣の動物を指しながら)何かおいしいものないかなって見てるのかな?」
ポ(離れていたはずなのに)「ひええええ(おびえて逃げ腰、涙目)」

(葉が茂って少し薄暗い森)
ポ「こわい・・・」
(鼠がいるよ、と聞いて)
ポ「こわい・・・」
(想像力が豊かだということで、楽しい想像を、と思った母)
私「葉っぱのおうちから小人さん出てくるかな?」
ポ「いやあああ!こわい(涙目)」

撃沈。

こんな怖がりで大丈夫でしょうか。イブりんからだよな。と思ったけど、私も小1の時に町内の肝試し、一人だけ行けなかった怖がりだったことを思い出しました。

ふうー。頑張れポニョ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年06月01日 03時59分17秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.