163390 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

クンバってます!

クンバってます!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Nov 10, 2008
XML
カテゴリ:北海道の甲虫
これはよく分からなかった・・・。
例によってキノコから採ったんだけど、似てはいるけど甲虫図鑑(2)に出ているタマキノコの類ではない。色々見ていくと、脚の短い2種のチビタマキノコ類の解説の最後に「前2種に類似し、ホコリタケ類によくみられる、新属新種(符節3節)の虫がいる。」と書いてありました。
「~の虫がいる。」という表現を図鑑に使うのもスゴイなぁと思いながらも、チビタマキノコには似ているし、何となく符節は3節に見えるのでこの新属のものなんだろうなぁ、と判断してます。
でも、「よく見られる」んだったら図示せーよ怒ってる

まだ本気になって調べてはいないんだけど、属の名前も書かれてなかったので、今のところはとりあえず「恐らく新属新種のタマキノコ」としてるんですがどうでしょうかうっしっし





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 10, 2008 08:05:42 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

クンバン

クンバン

Freepage List

Comments

わたし@ Re:イラストテントウムシ(12/10) それは、私の現在の上司です。 今も宝塚顔…
クンバン@ そうなんです! BPAS様> 変なのですが、アリの巣系はア…
BPAS@ Re:アリノスコブエンマ~その2(09/28) 良いもの採ってますね!。 アリ系は面白…
クンバン@ Re:一度に・・・ O-jiro様 1日の頭数としては結構よか…
O-jiro@ 一度に・・・ 3頭は羨ましいです!

© Rakuten Group, Inc.