082893 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ルパンのけん玉活動記 【旧】

ルパンのけん玉活動記 【旧】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

けん玉9559

けん玉9559

フリーページ

コメント新着

 ルパン@ Re:写真と説明、感動しました。(07/20) タカラヤスノリさん> お疲れ様でした。…
 T家族@ Re:写真と説明、感動しました。(07/20) >タカラヤスノリさん 息子のひっつき虫…
 ルパン@ Re[1]:10.07.19(月)(祝日)シニアけん玉教室活動報告(07/20) T家族さん> お疲れ様でした。また、「か…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(9)

ちば県KENDAMA交流会活動

(0)

けん玉全般

(0)

けん玉活動報告編

(125)

けん玉論

(0)

けん玉練習

(0)

けん玉のテクニック編

(1)

その他

(4)

千葉県内けん玉イベント情報

(62)

千葉県内支部 情報

(0)

ちばken会員の声

(0)
2008年05月03日
XML
カテゴリ:けん玉活動報告編
 こんにちは、野田市ルパンです(^^)
 
 5/3(土)~5/5(月)の3日間、千葉県の安食という場所で「房総のむら春のまつり」が開催されております。このお祭りは簡単には、「昔の色々な文化(ものづくりや生活風景等)に触れる事」を大きなテーマとしたお祭りで、毎年開催されているお祭りです。

 このお祭りにて本日5/3(土)、私は師匠のN五段さんの下でけん玉コーナーを担当させて頂きました。本日は午後3時頃まで雨が降っていた為、昨年に比べるとけん玉コーナーに来てくれた人は少ない状況となりました。活動内容は以下の通りです(^^)

1.けん玉コーナーへの来客者へのけん玉の貸出し及び遊び方の説明(技の指導) 
 本日は、中学生以下の子供を連れた家族連れが数多く来てくれました。子供達が自分から「けん玉貸して!」といった積極的な姿勢が多く見受けられました。また、これまでけん玉を行った事の殆ど無い方々が「大皿」~「ふりけん」までの技を成功出来た場面や、親子3人が揃って「とめけん」が出来た場面等、素晴らしい場面がありました。

080503 房総2.JPG080503 房総3.JPG
 級位の技に加え、段位の技や空中技、級位や段位には登場しない技についても来てくれた皆様に紹介をさせて頂きました。特に、空中技についてはとても感動してくれた人が多かった事が印象的でした(^^)また、「けん玉って最高の段位は何段なの?」という質問もたくさんありました。私なりに段位の認定表を見てもらいながら説明をさせて頂きました。けん玉に興味を持ってくれる人が少しでも増えてくれればと思います(^^)

2.「けん玉」の販売 
 けん玉コーナーにて、開始の時間~終了の時間を通して、けん玉の販売も行われました。合計5個という売れ行き状況でした(^^)

3.けん玉パフォーマンスの開催 
 午後2時より約30分間、けん玉パフォーマンスという事で、舞台の上で技の披露が行われました。観客数は20名位でした。

 今回は、我が師匠N五段さん了承のもと、私(ルパン)がけん玉パフォーマンスという事で、舞台の上で取り組ませて頂きました。(※けん玉コーナーに担当者が誰もいなくなってしまうと都合が悪い為、我が師匠N五段さんは、その間けん玉コーナーにて来てくれる方々へ技の披露・指導を行うというスタイルにて取り組まれました)
  
 今回私(ルパン)は、以下の内容・順番で技の披露をさせて頂きました。
 【1】級位の技
 【2】段位の技
 【3】タイム競技A~C
 【4】級位や段位に登場しない技(空中技以外)
 【5】空中技(「宇宙遊泳」「円月殺法」他)

 上記の内容につきまして、「技の名前」→「どんな技なのか?の説明」→「実演」というスタイルにて進めさせて頂きました。【2】の段位の技については、級位の技がかなり応用されている点を交えて説明をさせて頂きました(^^)【3】のタイム競技A~Cについては「10種類の技を決められた順番で決められた時間内に行うもので、失敗したら何度でも成功するまでやり直しを行うというスタイルにて進められます。段位が高くなればより短い時間で成功させる事が要求されていきます。旧段位ではA~C全てが登場し、現在でもBについては登場してきます。段位にはこの様な内容も登場してきます。是非ご覧下さい(^^)」という内容にて説明させて頂き、実演をさせて頂きました。この様な内容も存在するという事で、関心を持ってご覧頂けたのではないかと感じております(^^)

 特に、空中技や、段位の技の後半(一回転飛行機以降)の技については、非常にびっくりされ感動してくださった方が多かったと感じております(^^)

 以上の内容でした(^^)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月03日 23時05分06秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X