388495 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ケンゴの部屋

ケンゴの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

オーさん4538

オーさん4538

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

Tさんのクワガタ部屋 新潟のTさんさん
オオクワ採集狂 かっしー0410さん

Comments

トレードドッグ@ 御無沙汰してます 御無沙汰してます。 思うところあってブ…
オーさん4538@ Re[1]:合格!(10/05) 新潟のTさん ありがとね~ヽ(^。^)ノ
新潟のTさん@ Re:合格!(10/05) おめでとーーー\(^^@)/
オーさん4538@ Re[1]:8月は・・・(09/10) 新潟のTさん また入院かな?(笑)
新潟のTさん@ Re:8月は・・・(09/10) おっおっ! おぉーーーーオオ・・・・ お…

Headline News

2006.03.17
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日も風が強かったですね~
おかげで朝からくしゃみが止まらず、
閉口しました^^

ケンゴですが、まだ痛みが引かず、
ヒザの曲げ伸ばしさえできません。
当然歩くのも足を引きずります。

おかしいって思いますよね。
打撲ならここまで長引きません。
おそらく捻挫なのかなと思っています。
とすると長引きますから、
来週末の団体戦はちとキャンセルした
ほうがいいかもです(^_^;)
残念ですが仕方ありませんね。

団体戦は、各支部道場から学年ごとに
7人(だったかな)を1チームとして
トーナメントで争います。代表はその道場の
最強選手なので結構見応えがあります。
所属道場は関東大会どころか、全日本でも
活躍する子がたくさんいるので、
優勝候補でした。う~ん、
奇跡の復活を祈ってみますか!(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.17 22:19:23
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


ケンゴ君、黒帯おめでとう   Hの父より さん
遅くなりましたが、初段合格おめでとうございます。今までの努力が実りましたね。しかし、膝は大丈夫ですか? きっと、黒帯を取った後の、これからの長い空手生活に備えるために、少し休養しなさいとのことかもしれませんね。大人になっても大切な部分なので、完治するまで休養してくださいね。
                        お父さんがおっしゃっていたように、負けた試合って、勝った試合をみるより勉強になりますよね。
Hも千葉の大会の準決勝でu道場のk君に負けた試合を
何回も繰り返し見ました。今度対戦した時に少しでも改善できていればと思います。Hはまだ優勝経験がなく、良くて準優勝。いつも3位あたりでとまってしまいます。12月の全日本も初級でしたが、準決勝でスタミナ切れ手数が出なくなるといった感じでした。ケンゴ君のようにスピードをつけたいのですが、親が素人なのでなんとアドバイスをしたらいいのやら、毎日試行錯誤しています。最近はスタミナをつけるべく、休み時間に30メートルダッシュをしたりしているみたいなのですが。ケンゴ君の完治を応援していますね。 (2006.03.17 23:07:01)

Re:治らない(03/17)   極真駿優 さん
ちょっと心配ですね。
場所が場所だけに・・・

捻挫なら時間もかかるので、今回はゆっくり完治させた方が良さそうですね。
長い目で見れば良い休養です。^^ (2006.03.18 18:19:41)

Re:ケンゴ君、黒帯おめでとう(03/17)   オーさん4538 さん
Hの父さん
ありがとうございます。いや~どっちの千葉大会か分からなかったのですが、ようやくH君が特定できました(笑) H君はとても強いですよ。地力があると思います。K君との試合を見てそう感じました。だから12月の大会に初級でエントリーしたのを見て「なんで?」って思ったくらいです^^

自主トレについては、一度メールくださいませんか? (2006.03.18 22:22:22)

Re[1]:治らない(03/17)   オーさん4538 さん
極真駿優さん
ご心配ありがとうございます。
おかげさまで奇跡が起きました(笑)
(2006.03.18 22:23:42)


© Rakuten Group, Inc.