017681 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Kenji(31)の週刊オモテブログ

Kenji(31)の週刊オモテブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Kenji31

Kenji31

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Favorite Blog

年間1,000人 確実!… シゲキ的宇宙人森社長さん
Going My Way~ 我が… 爪の黒いソムリエさん
奥様の小部屋 §りら§さん
叶っぺブログ 叶っぺさん
わたしのブログ ◎yousukeё∀ёさん
蜘蛛の意図 ガーゼ☆さん
青い未来 1999.1.31メイセイオペラさん
~赤いマフラーのマ… さすらいの赤いマフラーさん
わたしのブログ ぶッチャさん
わたしののんびりブ… モンも子さん
July 20, 2008
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今週の金曜日(7月18日)
前回の日記で紹介した
「ニポポ楽園~怒涛の音楽力~」に参加されてる
小明(19)さんのトークライブイベント
080718_2233.jpg
「小明のお願いだから聴いてくれ!」が
新宿ロフトプラスワンにて行われていたので潜入してきました(^^)

地下2階への階段を降りていき、
小劇場のような入り口を過ぎると
ステージを囲むようにカウンター席があり、スタンド側も満席で、
僕はステージが見えるか見えないかの入り口近くの通路に席を取りました(^^)

ステージ上ではMCの方と小明さんニポポさん
CDに同梱されている特典DVDを流しながら
ナゼ発禁になってしまったのかを力説w(内容は自粛しますw)
080718_2255.jpg
そりゃこの内容じゃ発禁になるわwww
(でも本当の発禁の理由はCDに音楽として収録された
 殿方充さんのネタがブラック過ぎて(シルバー過ぎかもw)NGだったとのコトw
 YouTubeでも見れるそうなので見ても怒らない方は下記URLからどうぞ)
 http://jp.youtube.com/watch?v=_sRIQjJXDTU

その日はCDのリリース記念の先行発売イベントも兼ねるつもりだったのですが、
まさかのCD発売禁止で別の工場へプレスをお願いしたのですがイベントに間に合わず、
ニポポさんが自宅のPCを使って出来たのが25枚のみ(゜Д゜)!
買える気で来ていた100人くらいからは大ブーイングでしたが
そこもニポポさんらしいとスグに受け入れられてましたwww

「じゃあ今日お店の料理注文された方から~」ということで
ニポポさんの注文してたピータン豆腐を僕も頼んでたので
運良くその25枚のうちの1枚を購入できることなりました(^-^)v

CDを買うとニポポさんと小明さんとポラが撮れるということで
もっと小奇麗な格好して行けばよかったな~とちょと反省(^^;
080718_2234~0002.jpg
よくラジオ(http://nipopo.tv/)の方に投稿してたので、
自分のハンドルネーム言ったら覚えててくれて
「あなたがKenjiさんですか~(・∀・)!ありがとうございます!」
って言われた時は少し照れちゃいました(・∀<)てへ★
------------------------------------------------------------------------
帰りの電車の中でみつけたのですが、
080720_0043~0001.jpg
ジャケットのデザインってこの広告のパロディーだったんですね(^^)
地方に住んでたらわからないネタですよねw

いろんな意味でいろんなトコの地雷を踏んだアルバムですw

でも中の曲は本当にカッコ良くて
小明さんがボーカルの曲もシングルカットして一般流通してほしいくらい!
電気グルーヴやピチカートファイブやコーネリアスやテイ・トウワで
1回でも「ダマされた~w」って思ったコトがある人は
「あの」感覚を味わえる1枚で2度オイシイアルバムですw
このCDを買えるのはココだけ!→http://shop.spy.co.jp/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 20, 2008 08:20:42 PM
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.