094116 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

真夜中のストレンジャー

真夜中のストレンジャー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

(ノ∀`)ンプフ・・・

(ノ∀`)ンプフ・・・

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

 viagra@ viagra ngcubh http://vifqpk.com/ <a href=&q…
 wtesogk@ wtesogk fuhglksq
 Etellojerfego@ cheap uggs fTm <a href="http://uggbootsout…
 afficeast@ uggs RGBMTMIIGF <a href="http://uggs…
 quissatacract@ ugg boots overtheorize depilator ruffians hygrophaneity elasticizes lKvnZs http://uggbootssaleuk23.sier.no …
 hageAngeryday@ ugg boots inaccessible subindexes paughty fairydom forestation rNtmIa http://baileybuttonuggboots.webe…
 みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
 すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
 あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…
 イカセてほしい@ イカセてほしい イカセてほしいイカセてほしいイカセてほ…

お気に入りブログ

京王杯スプリンC loveggieさん

* ころりんナンデモ劇場… とんちゃん27さん
Let it be T.D.Pさん
よしTea_Cafe よしTeaさん
aoazulの美味しい毎日 aoazulさん
ELEPHAS (by KEN=G) KEN=Gさん
天然な生活♪ まきぐりさん
マルセルの独り言 marcelle33さん
  おでかけ食いし… poopandaさん
大逆転を狙え ~シ… 白ゴマ35さん

ニューストピックス

2006.12.31
XML
カテゴリ:今日の出来事
|∀`)ノィョゥ

皆さ~ん!!明けましておめでとうございます。

コト(´・ω・)(´_ _)ヨロ♪

スッカリ年始なのですが、この日記は年末の出来事でございます。

私は12月31日まで仕事でした。

しかも、29日~31日迄の3日間は、朝五時過ぎに起きて夜まで働くと言う結構過酷なスケジュール…しょんぼり

年末と盆には毎年弊社製品の直接販売を行うイベントが、都内の某所で開催されるのである。

東京湾沿いの会場に到着すると、水平線から…

2006年12月31日の日の出.jpg

荒波晴れ荒波御来光でございます!!

朝日が目にまぶしいね~3日連続で見ちゃったよ~

_| ̄|○|||ガクッ・・・

でも、何だか清々しい気分!!ウィンク
1月1日の日の出が初日の出なら、12月31日の日のでは…日の出納め…?等と下らない事を考えながら会場内に…

群集.jpg

個人が特定出来ないように画像を若干処理して有るが、物凄い人である。
コレはイベント会場の10分の1程度を撮影した物だが、このイベントには3日間の会期中に約30万人以上の来客が有るのである。
人混みを眺めているだけでも、具合が悪くなる…しょんぼり
コレが何のイベントかわかる人は…立派なオ○クだね。(ノ∀`)ンプフ・・・

コレだけ人が行き来する会場で1日販売をしていると、当然色々な人がおいでになるわけで、当然その中には良からぬ菌をお持ちの方もいらっしゃる…
2日目に見事風邪に感染しました…号泣

販売をしている内に段々と声が出なくなってきて、閉会頃には会話も困難なくらいになっておりました…しょんぼり

しかし、売り場責任者としては、翌日も休む訳にはいかず、ココは荒療治で風邪の改善を図る事とした!!

私の場合は、学生時代のラグビー部の頃から風邪には発汗雫なのである!!

で、家では資生堂のシノアドアホットハーバスで発汗をしているのだが…

シノアドア1.jpg シノアドア2.jpg

市販の入浴剤では最も発汗効果に信頼を置いているシノアドアであっても、今日の風邪には効果は弱そうである。

そこで、今日は自然の力を借りて風邪を治癒させる事とした。
自然の力!!そう温泉天然温泉である!!

常務と若手営業マンを誘って夕食を済ませて、3人で一路車世田谷の二子玉川に在る『瀬田温泉・山河の湯』へと向かった。

山河の湯0.jpg

山河の湯地図.jpg

水戸藩江戸屋敷の跡地に建てられてこの温泉は、都内の温泉の中で私が一番好きな温泉なのである。ウィンクグッド

山河の湯1.jpg 山河の湯2.jpg

山河の湯3.jpg 山河の湯4.jpg
(※上の画像は、全てパンフレットの画像をお借りしました。)

山河の湯駐車場から.jpg
↑私が撮ったのは、駐車場から見えたヒーリングプールのイルミネーション位ですね。大笑い

内風呂外風呂とも多彩で、広い敷地でノンビリと温泉を楽しむことが出来るのである。

東京の温泉の特徴で、湯の色はコーヒー色をしており、臭いは硫黄の臭いではなく消毒液のような臭いで、湯を舐めるとショッパイのである。

これは、太古の昔に関東平野が海の底だった名残で、温泉の地層に堆積した海藻成分が染み出して、ヨウドが湯の色を黒っぽくして、更に海の塩分を湯に与えているのである。

これらのミネラル豊富な泉質のおかげで、お肌スベスベな上に消毒効果も高く、塩泉の為かいつまだたっても湯冷めしないのが特徴である。

更に、温度も40度前後とぬるめで長い時間湯船に浸かっている事が出来るのである。
そして、2度にわたる炎サウナ!!

温泉とサウナの効果で、凄まじい発汗である!!

そして、帰る頃には大分声も復活しておりました!!恐るべし温泉パワー!!びっくり

この回復っプリには、一緒に行った人たちも驚いておりました。

風邪をひいたら、薬は補助役で、やっぱり体の免疫力を高めるのが一番だね!!ウィンクグッド

そして、翌日の31日に備えて30日の温泉はチョット短めに切り上げて帰る事にしました。

フロントに下りると、こんな物を発見!!

山河の湯饅頭0.jpg 山河の湯饅頭1.jpg

そう!!温泉温泉饅頭です!!温泉に来たら温泉饅頭だよね~大笑い

帰宅して、日本茶お茶を入れて食べました~疲れた時って甘い物が欲しくなるんだよね~

山河の湯饅頭2.jpg

温泉効果のおかげで、31日の最終日も何とか終了~

満身創痍ながらも、帰宅して年越し蕎麦を造って食べました~

年越し蕎麦.jpg

今年は、真鴨をロゼにローストして鴨南蛮を作ってみました~
どうも、蕎麦屋の出汁で硬くなるまで煮ちゃった鴨が気に食わないので、今回はローストを乗せてみたって訳です。
ロースト加減も上手に出来て、実に美味しい鴨南蛮が出来ました。ウィンクオーケー

何とか、人並みとは言いませんが、新年を迎えられそうでございます。

よ~し明日から休みだ~死んだように眠って、風邪を完治させるぞ~
ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.01.06 21:05:26
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.