021050 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

健康ダイエットで無理なく痩せよう!

健康ダイエットで無理なく痩せよう!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

2008年11月14日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

軌跡のホームラン!♪

ソフトボールの盛んなアメリカの大学リーグで、奇跡が起こった!

13日のフジテレビでビートたけしがストーリーテラーになっている番組
「アンビリーバボー」で紹介していました。

大学リーグでの優勝を賭けた名門校同士の戦い。
1回を終わって〇対〇。
打率1割1分という打撃が苦手な小さな選手。
1塁と2塁にランナーがいるものの、ツーアウトでしかもこの打率のサラなのでチームは意気消沈気味。

ファーストストライクを見逃したときに、チーム全員が天を見上げ諦めムードにつつまれていた。

次の瞬間、軌跡が起こったのである!なんと打率1割4分のサラの打球はドンドン伸びていく。それは7年間のソフトボール人生で放った初めてのホームランだった。
2塁ランナーと1塁ランナーがホームインするが、肝心のホームラン打者がいない!

サラは1塁ベースの付近でうずくまって苦しみでもがいていた。

サラは1塁ベースを回ったところで、ベースを踏み忘れに気づき戻ろうとした瞬間、膝の靭帯を断絶、歩くどころか立ち上がれなくなってしまっていたのである。

味方がサラに触れでもしたらランナーアウトでホームランは無効になってしまう!

しかも代走を立てれば、ホームランがシングルヒットになってしまうというルールにチームメートは途方にくれていた。

いったいどうすればホームを踏むことができるのだろうか?

さあ、軌跡のホームランが誕生したアンビリーバボーとはいったいどうなったのでしうか!考えてみてください!

そうです!

そのとおりです!

したがってあなたの感性はまだまだ鈍っていません!!

NHKスペシャル“病の起源”骨と皮膚の病

NHKスペシャル“病の起源”腰痛

NHKスペシャル“病の起源”読字障害






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月14日 14時59分09秒
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.