596277 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

健康奉仕の徒然草

健康奉仕の徒然草

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

健康奉仕

健康奉仕

Calendar

Favorite Blog

パート主婦は扶養除… New! 山田真哉さん

まちライブラリー月… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

マネーコーチ&今日… グレートシャークさん
一日一冊:読書日記… 本のソムリエさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん
2005.01.29
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
いろいろとがん関連の本を読んでいる。
結局、がんは、自分の細胞の変異で、もともとはとても弱いものらしい。それが、ストレス等で自己免疫力でやられなかった場合、どんどん分裂を繰り返し、ある程度以上の大きさになったときに、がんとして発見されるとか。

自分の体をコントロール出来なくなり、(正常に対する)異常細胞の増殖を許してしまうところに問題があるのだなあ。

なので、如何に普段から自分の体を健康に保ち、自己免疫力を弱めないのが重要だそうだ。
加齢による免疫力の低下は防ぎようが無いけど、食べるものやストレスは、日常生活で充分対応できる。

我が家では、食生活の見直しを始めた。
もともと玄米を少し交えていたが、100%玄米に。
朝食にニンジン、キャベツ、りんごのジュースを。
肉を減らし、野菜や大豆製品を。

個人的には、風呂上りに冷水を浴びる事を復活した。
これをやると、一瞬冷たいけど、その後は体がぽっかぽか。
家内と長女は、冷え性だから、脅威の目で見ているけど、やってみればいいのにね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.30 18:54:36
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.