595947 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

健康奉仕の徒然草

健康奉仕の徒然草

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

健康奉仕

健康奉仕

Calendar

Favorite Blog

会計士が10年間NISA… 山田真哉さん

まちライブラリー月… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

マネーコーチ&今日… グレートシャークさん
一日一冊:読書日記… 本のソムリエさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん
2023.01.07
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
子ども財源、岸田政権また難題 増税論浮上、世論の反発危惧

基本的には賛成なのですが、きちんと説明して欲しいですね。それを脚色なく報道して欲しいのですわ。
一般人には、税金(所得、住民、消費など)と保険(健康、年金)を区別して話している人は、ほとんどいないと思うのですわ。

税金税金と言っても、実際には保険の方が多く取られていて、可処分所得がずーっと変わらずか減っていると。

あと、甘利さんが増税と言わされている?ようですが、過去にお金の問題を起こした人に言わせる事がどうかと思うがな。
もっと政治家や官僚でアイデアを出して、国民に選択させるくらいの事をしても良いかもねえ。

個人的には児童手当の上乗せで良いと思いますけどね。所得制限無しで。18×12×5万円=訳1000万円。毎月5万円で1000万円あれば、大学卒業までの教育費に当たりますかね。塾代は出ないかもしれないけど。
財源としては、60万円×100万人×18年=10兆円ですか。。。。
国民医療費が40兆円位なので、そこから少し回して、あとは育成国債ですかね。いずれ戻ってくる訳だし。
医療費は、高くなれば、自ずと健康に気を遣うようになって、減ると思いますよ。夕張市がいい例です。

まあ、命を軽視する云々といわれますけどね、きっと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.01.07 20:35:00
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.