1416893 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

そして今日も日は過ぎる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

剣竜

剣竜

Category

Calendar

Archives

Recent Posts

Freepage List

2006/08/19
XML
 最近読んだ本です。

カーリーの歌
 世界幻想文学大賞を獲得した、ダン・シモンズのデビュー作です。
 ダン・シモンズは『ハイペリオン4部作』で名声を博していますが、SFオンリーの作家ではなく、ホラーやアクション物も書いています。とにかく長編が得意な人で、どの作品でも一度読み始めると止まらなくなりますね。
 本作は、アメリカの詩人が、何年か前に死亡したはずのインドの有名詩人が生きていて、その新しい詩をアメリカで発表するためにインドはカルカッタを訪れることによって始ります。
 カルカッタの雑然とした状況と得体の知れない人物達が、ある大きな悲劇を引き起こすのですが、とにかく圧倒的な筆力でのめり込んでしまいました。
 なお、本作のテーマは『暴力の連鎖を断ち切る』ことだそうです。

プレイ-獲物
 マイクル・クライトンの作品です。
 今回のテーマはナノテクノロジー。ナノテクノロジー版ジュラシックパークと呼ばれているようですが、実際クライトン作品では久々にのめり込んだ作品でした。
 テンポが良くて分かりやすく、適度に謎と印象的なシーンをつないでいるところが巧みですね。
 クライトン作品はこれまで様々読んできましたが、あらゆる小説の中でも屈指のフェイバリット小説『ジュラシック・パーク』を除くとイマイチ趣味に合わないように思っていたのですが、この作品は久しぶりに感性にヒットしました^^

ホラー小説大全
 角川ホラー文庫から出ている本です。
 ハヤカワのSFハンドブック同様、今後の読書のために買ってきた手引き書。
 うーむ面白そうな作品は結構あるけど、絶版になっているものが多いんですよね。
 とりあえず、ロバート・R・マキャモンの『スワンソング』とダン・シモンズの『殺戮のチェスゲーム』だけは是非とも復刊して欲しいものです・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/08/19 12:12:15 PM
コメント(0) | コメントを書く
[歩く図書館と本の虫] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ぷにうによいこ fhimihaさん
おすすめ映画館 ocobaさん
MY HIDEOU… GATECRASHERさん
CRaZySeXyCOoL MoMoNさん
ワハハPSO hstk827さん

Comments

剣竜@ パク・チャヌク監督作品 ocobaさんへ その2つの映画,評価高いよ…
ocoba@ Re:殺人の追憶(03/04) 韓国映画では、パク・チャヌク監督の「オ…
剣竜@ Re[3]:投票義務制の問題点(11/10) サムスさんへ いえいえあまりお役に立てず…
サムス@ Re[2]:投票義務制の問題点(11/10) 剣竜さんへ ありがとうございます!
剣竜@ Re:投票義務制の問題点(11/10) ありがとうございます。 随分昔に書いたの…

© Rakuten Group, Inc.