1416444 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

そして今日も日は過ぎる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

剣竜

剣竜

Category

Calendar

Archives

Recent Posts

Freepage List

2006/11/30
XML
 『ダヴィンチ・コード』『天使と悪魔』に続き文庫化された、ダン・ブラウンの小説です。
 『ダヴィンチ・コード』と『天使と悪魔』は宗教象徴学者ロバート・ラングドンのシリーズということで、キリスト教にまつわる物語が展開されていましたが、本作の素材は異なります。
 NASAと大統領選挙。
 主人公は大統領の対立候補で、NASAの浪費を糾弾して躍進する上院議員の娘。ただし彼女は父親との関係は冷え切っており、国家偵察局(NRO)の局員です。
 彼女が大統領に呼び出されたことから物語は始るのですが、なんと彼女の父が糾弾していたNASAが正規の大発見をしたというのです。そしてその発見とは・・・。
 こうして物語は政治劇+科学的発見譚の様相を見せ、あたかもマイケル・クライトンの作品のような印象を受けるのですが、読み進めていくうちにだんだんと”ダン・ブラウン的”展開を見せていきます。
 この小説、とにかく途中までは抜群に面白いです。
 ダヴィンチ・コードは言うに及ばず、もしかしたら天使と悪魔よりも面白いかも、と思わせるのですが、個人的には途中で失速しているような気がするんですよね^^;特に黒幕が姿を現す瞬間がピークになって、それからがちょっとなあ^^;全てが明らかになるシーンには確かに驚きがあるのですが・・・。
 ともあれ、全編一気に読ませる面白さのある、おすすめの逸品です^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/11/30 08:37:55 PM
コメント(0) | コメントを書く
[歩く図書館と本の虫] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ぷにうによいこ fhimihaさん
おすすめ映画館 ocobaさん
MY HIDEOU… GATECRASHERさん
CRaZySeXyCOoL MoMoNさん
ワハハPSO hstk827さん

Comments

剣竜@ パク・チャヌク監督作品 ocobaさんへ その2つの映画,評価高いよ…
ocoba@ Re:殺人の追憶(03/04) 韓国映画では、パク・チャヌク監督の「オ…
剣竜@ Re[3]:投票義務制の問題点(11/10) サムスさんへ いえいえあまりお役に立てず…
サムス@ Re[2]:投票義務制の問題点(11/10) 剣竜さんへ ありがとうございます!
剣竜@ Re:投票義務制の問題点(11/10) ありがとうございます。 随分昔に書いたの…

© Rakuten Group, Inc.