1417635 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

そして今日も日は過ぎる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

剣竜

剣竜

Category

Calendar

Archives

Recent Posts

Freepage List

2007/02/23
XML
カテゴリ:映画野郎Bチーム
 マトリックス三部作のDVDを全て購入し、時々気に入ったシーンだけ見ています。

 三部作を見ていると、最初に見たときには気にならなかったレボリューションズの問題点がいろいろと見えてきました^^;
 まずはモーフィアスの扱いですね。1では導き手として、2では頼れるリーダーとして無類の格好良さを誇ったモーフィアスが3では全然活躍しないどころか、なんか情けない。ナイオビが活躍している横で困った顔をしている印象ばっかりなんですよねー。
 2ではカーチェイスでのツインズやエージェントとの戦いで、物凄いインパクトがある動きを見せてくれたのになあ。
 これと関連するんですが、3ではマトリックス内での戦いがほとんど無いので、新鮮味のあるアクションがあんまりないことも、魅力を下げてる一因かも。冒頭のセラフ・トリニティー・モーフィアスの潜入シーンとラストバトル位。この二つのシーンはとっても良いんですが、少ないですからね。
 センティネルとの決戦シーンは良いんですが・・・。
 後は物語が説明不足の極み。オチを考えれば、スミスの脅威はもっと描写した方が良くないかとか、マトリックス内の異変に機械側が対処に苦慮するシーンとかあれば良かったなあと。

 一作目はビジュアルインパクト自体はさほどないのですが、それでも見た目がきまっているシーンがそれなりにあって良いですね。ネオ対モーフィアスとか、ネオ対スミスとかは良い感じ。

 ですが、見せ場という点で言えばやっぱり2作目が最高ですかね。
 100人スミスも面白いですし、カーチェイスも良いですし。

 シリーズ全体を通してみて他に残念だなあと思ったのは、明らかに、抜群にシリーズで一番キレのあるアクションを魅せてくれるセラフの活躍が少なかったこと。
 それからもったいぶって出てきたメロビンジアンが、どう凄いのか全然分からない、ただのもったいぶりやにしかみえなかったことですかね。メロビンジアンはもっと見せ方があったのではないかなあと思ってしまいます。

 ともあれ、なんだかんだで何度も見るシーンがあるくらいですから、かなり好きな作品シリーズであることにはかわりはないです。
 個人的に気に入っていて何度も見てるのは、リローデッドのカーチェイスと、レボリューションズのラストバトルです^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/02/23 10:10:53 PM
コメント(0) | コメントを書く
[映画野郎Bチーム] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ぷにうによいこ fhimihaさん
おすすめ映画館 ocobaさん
MY HIDEOU… GATECRASHERさん
CRaZySeXyCOoL MoMoNさん
ワハハPSO hstk827さん

Comments

剣竜@ パク・チャヌク監督作品 ocobaさんへ その2つの映画,評価高いよ…
ocoba@ Re:殺人の追憶(03/04) 韓国映画では、パク・チャヌク監督の「オ…
剣竜@ Re[3]:投票義務制の問題点(11/10) サムスさんへ いえいえあまりお役に立てず…
サムス@ Re[2]:投票義務制の問題点(11/10) 剣竜さんへ ありがとうございます!
剣竜@ Re:投票義務制の問題点(11/10) ありがとうございます。 随分昔に書いたの…

© Rakuten Group, Inc.