そして今日も日は過ぎる

2009/07/02(木)22:10

海外DE携帯

好奇心は猫をも殺す(53)

 先日の海外出張ですが、自分の所持する携帯が使用できる地域に行ってきました。  今の携帯電話に買い換えた際に、そういえば海外でも使える、という話を聞いたような気がしていたのですが、そんなことはすっかり忘れていて、直前に使用できるか確認したものです。集団行動でしたので、いざというときの連絡のために、使用できるかをチェックする必要があったわけですね。以前の携帯電話は今回の出張地と同じ場所に行ったものの使えなかったので、妙な感慨がありました。  さて、海外で使えるとしてどんな感じになるのか。  向こうについて、飛行機を降りてから携帯の電源を入れると、おお、現地時間と日本時間が両方表示されるんだ! とちょっと感動してしまいました。おかげで携帯を時計代わりに使用し、腕時計の方はいちいち現地時間に時刻あわせをする必要がなくて助かりました。  そして、現地に着くと携帯電話会社からメールが2通届きました。海外での電話の利用方法と(日本へかける場合ですね)、その他海外での連絡先の電話番号を通知するメールですね。  おもしろがってという訳でもないのですが、本来ホテルから連絡しようとしてた現地を訪れていた父の電話や、日本の実家への電話を携帯で行っていました。ちょっと料金がどうなるのかどきどきものですが^^;  他方、IモードやIチャネルについては、日本でパケ放題の契約をしてはいますが、海外では契約にかかわらず別途通信料がかかるということで、極力使わないようにしていました。それでもたまたま友人からのメールが送られてきて、これをきっちり受信したのは感心したものでした^^  なんというか、技術の進歩ってのはちょっと感動を覚えます^^

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る