【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

【鯰田浦田子ども食堂】←「ひとり親」の「子育て家庭」を支える「子ども食堂」展開】&Ken's Charity Acts【ケンの地道なボランティア/慈善活動】のブログ

プロフィール

【鯰田浦田こども食堂】ケンの慈善活動部

【鯰田浦田こども食堂】ケンの慈善活動部

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(16)

学習⇒身近な英語学習その1 「看板など」編

(12)

飯塚市での「従来組織などによる無償食材配布に付いての「見解と改善案」

(14)

飯塚市でのフードバンクや子ども食堂などのお知らせ

(81)

★<多少なりとも収入を増やす各種モニター活動の紹介と報告>

(149)

「飯塚市婦人会」との事案のご報告

(10)

◎子育て世代や母子父子家庭へのお得な情報◎

(58)

・筆者の慈善活動の足跡

(5)

学習⇒国語(日本語理解・発信力)の育成関係

(2)

◎この慈善活動部の理念とこのブログに付いて お知らせ

(4)

学習支援活動①国語力アップの活動 無料で指導いたします

(6)

★食品安全の啓発活動★食品安全

(8)

・将来の職業教育=「夢授業」への参加と職業教育の取り組み・

(7)

◎(無償ボランティア活動紹介)⇒小中高での夢授業=職業教育参加事例のご紹介

(1)

英語学習の連載記事紹介◎

(4)

◎懸賞/プレゼントなどの【お得情報】

(4)

◎【<鯰田浦田>の「子ども食堂」】開始◎

(7)

★食材が貰えるモニター活動事例の紹介★

(5)

◎筑豊や福岡県での、他の「子ども食堂情報」◎

(86)

親子学習・郷土学習情報など

(6)

◎ご挨拶◎

(96)

◎【ひとり親/子育世帯の【小学児童/中学生&高校生向】英語語法文法講義★無料★

(22)

◎小学生/高校生大学生迄、正々堂々と収益を得る方法のご紹介(新聞等への投稿等)

(33)

◎学校関係:学童クラブでのボランティア活動&スクールサポーター活動 (飯塚市)

(5)

学習塾との提携事業関係 学習塾の【飯塚セミナー塾】関係◎

(0)

・学習塾との提携事業:飯塚セミナー塾との提携関係

(1)

道徳教育家庭教育

(2)

飯塚市からのお知らせの共有 子育て世帯向けほか

(2)

求人アルバイト情報

(3)

2022年防災情報

(3)

・飯塚市内での事件事案情報 不審者など

(6)

・「女性・女子」「子ども」や「幼児」などを守る取り組み

(23)

・児童生徒向けの将棋教室のご紹介

(3)

・フリーマーケットの情報・

(2)

☆彡 落語ほか・芸能関係 エンタメ娯楽関係

(3)

・直方市(福岡県)での『子ども食堂』実施の情報ご紹介・

(25)

・柔道関係情報

(3)

・子供向け(小中高校生向け)将棋教室、将棋講座関係

(10)

★応募の勧め:各種の懸賞クイズや懸賞問題等★

(12)

◎将棋の勧め◎

(3)

英語を活かしたお仕事のご紹介や関連情報/医療通訳他

(4)

☆他府県での「子ども食堂」のご紹介☆

(1)

◎子供らが参加できる学習的イベントのご案内他◎

(6)

〇飯塚市内でのアルバイト情報や体験談〇

(2)

××筑豊行政の不正と問題点/首長と種々の組織(良くなよ組織含む)との癒着等問題>

(3)

◎飯塚市青空市のお知らせ

(1)

◎各種イベントのご紹介ご案内(治験モニター含む)◎

(24)

◎無料将棋教室将棋講座のご案内 ◎善意による無料将棋教室です

(5)

◎子どもや児童の国際交流

(4)

◎西日本新聞のクロスワードパズル特集◎

(4)

☆子ども食堂情報-2024☆

(1)

◎斬新内容:英語の使い方や文法講義集

(1)

◎【広く、閲覧者の皆様にお知らせです】◎

(3)

日記/記事の投稿

コメント新着

モニター参加者@ Re:★ご紹介と報告★◎「令和3年度の後半6か月分「物価モニター」謝礼の報告です(03/28) 事務局に問い合わせたところ、今年度をも…
【鯰田浦田こども食堂】ケンの慈善活動部@ ◎お返事です フクダさまへ コメントを2度頂いており…
フクダ@ Re:★テークアウトの子ども食堂情報(直方市)★(12/18) 以前、ブログで12/18or12/19に食料配布す…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

全て | カテゴリ未分類 | 学習⇒身近な英語学習その1 「看板など」編 | 飯塚市での「従来組織などによる無償食材配布に付いての「見解と改善案」 | 飯塚市でのフードバンクや子ども食堂などのお知らせ | ★<多少なりとも収入を増やす各種モニター活動の紹介と報告> | 「飯塚市婦人会」との事案のご報告 | ◎子育て世代や母子父子家庭へのお得な情報◎ | ・筆者の慈善活動の足跡 | 学習⇒国語(日本語理解・発信力)の育成関係 | ◎この慈善活動部の理念とこのブログに付いて お知らせ | 学習支援活動①国語力アップの活動 無料で指導いたします | ★食品安全の啓発活動★食品安全 | ・将来の職業教育=「夢授業」への参加と職業教育の取り組み・ | ◎(無償ボランティア活動紹介)⇒小中高での夢授業=職業教育参加事例のご紹介 | 英語学習の連載記事紹介◎ | ◎懸賞/プレゼントなどの【お得情報】 | ◎【<鯰田浦田>の「子ども食堂」】開始◎ | ★食材が貰えるモニター活動事例の紹介★ | ◎筑豊や福岡県での、他の「子ども食堂情報」◎ | 親子学習・郷土学習情報など | ◎ご挨拶◎ | ◎【ひとり親/子育世帯の【小学児童/中学生&高校生向】英語語法文法講義★無料★ | ◎小学生/高校生大学生迄、正々堂々と収益を得る方法のご紹介(新聞等への投稿等) | ◎学校関係:学童クラブでのボランティア活動&スクールサポーター活動 (飯塚市) | 学習塾との提携事業関係 学習塾の【飯塚セミナー塾】関係◎ | ・学習塾との提携事業:飯塚セミナー塾との提携関係 | 道徳教育家庭教育 | 飯塚市からのお知らせの共有 子育て世帯向けほか | 求人アルバイト情報 | 2022年防災情報 | ・飯塚市内での事件事案情報 不審者など | ・「女性・女子」「子ども」や「幼児」などを守る取り組み | ・児童生徒向けの将棋教室のご紹介 | ・フリーマーケットの情報・ | ☆彡 落語ほか・芸能関係 エンタメ娯楽関係 | ・直方市(福岡県)での『子ども食堂』実施の情報ご紹介・ | ・柔道関係情報 | ・子供向け(小中高校生向け)将棋教室、将棋講座関係 | ★応募の勧め:各種の懸賞クイズや懸賞問題等★ | ◎将棋の勧め◎ | 英語を活かしたお仕事のご紹介や関連情報/医療通訳他 | ☆他府県での「子ども食堂」のご紹介☆ | ◎子供らが参加できる学習的イベントのご案内他◎ | 〇飯塚市内でのアルバイト情報や体験談〇 | ××筑豊行政の不正と問題点/首長と種々の組織(良くなよ組織含む)との癒着等問題> | ◎飯塚市青空市のお知らせ | ◎各種イベントのご紹介ご案内(治験モニター含む)◎ | ◎無料将棋教室将棋講座のご案内 ◎善意による無料将棋教室です | ◎子どもや児童の国際交流 | ◎西日本新聞のクロスワードパズル特集◎ | ☆子ども食堂情報-2024☆ | ◎斬新内容:英語の使い方や文法講義集 | ◎【広く、閲覧者の皆様にお知らせです】◎
2021.11.20
XML

モニター活動報告①⇒ふくおかフードマッチングモニター活動その① 
山川みかんの大黒園さま

一昨日の、11/18(木曜日)、
「わたくし」(=末次賢治)は、目的があり、吉塚に向かっておりました。

吉塚には、「今年24歳となる「愛娘(これを「愛人」と思っている人がありますが、「娘」です、
愛人ではありませんよ(笑))が住んでいるのでよく訪れています。
*愛人を抱えるほど、裕福でもないしね・・(笑)

娘のマンションの近くにある、中小企業振興センターに向かいました。

この11/18は、こちらの会場で、「ふくおかフードビジネスマッチングモニター会議」が開催されます。

これは、何かというと、福岡県下の飲食商品のメーカーや販売企業が
新商品を携えて、私らモニターらに、試食や試飲を通して、新商品の風味・味覚・ラベルや包装・価格帯などの意見を聴いて、今後の商品展開の参考にしようとするものです。

ここで皆さま、わたしは、通訳業を行う前は、歴史ある大阪の貿易商社で
商品開発に携わっておりましたので、この手の商品開発や、これからの商品の販売展開などに
建設的な意見を呈するのが得意ですし、よりよい販売展開方法を提案できます。

実はこのモニター会議の二日前に、通訳業務で、タイの企業のある新規商品を拝見しました。
この新規商品は、日本ではこの業界で、この企業に持っていったらよいなど、心のうちで思っておりましたが、通訳者としては、そういうことは言えずにおりました。
商品展開や販売促進などについては、いろいろな実現可能な提案を私はできます。


当日のスケジュールは、下記の通りです。





スケジュールは上記の通りです。 多数のモニターが参加されておりました。

私らモニターらは、数人ごとに、ブースA~Dくらいまで仕切られておりました。
抽選で、私はブースAに振り分けられました。私のほかに、年配の女性がお二人いました。
今回、男性は、俺ともう一人のおいさんでした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

食品会社が3社、時間ごとに、ブースAにいらっしゃいました。

最初の企業は、「山川みかん」を栽培されていらっしゃる会社「大黒園」さんでした

山川は、福岡県と熊本県の県境で、熊本県寄りのところにありますね


係の方が仰るには、リンゴにはいろいろな品種があり、品種ごとに良く認知をされているけども
みかんについては、「みかん」は「みかん」であり、ひとまとめに記憶されている。
しかもミカンを収穫後、作業場に運ばれるが、いろいろなミカン農家さんのみかんと、
一緒になってしまうので、ちょっと残念である。ご自分の農場の山川みかんは
おいしいし工夫もしておるので、ほかの農場のミカンとは区別して展開していきたいとの事でした。

① 三種類のミカンジュース

収穫時期により風味の異なる三種類のミカンジュースからスタートしました

最初は、3種類のミカンの、それぞれのミカンジュースを試飲しました。


三種類とは、↑の写真にもある様に、「早生」・「極早生・「コク」

収穫時期などにより、この3種類のジュースを出しており、
試飲セットとしての「ミニジュースセット」も販売されていらっしゃいます・

早生のミカンジュースは、酸味がありましたが、程よい酸味で、おいしかったのですが
私の味覚には、「コク」のあるジュースが最もおいしく感じられました

この三種類試飲セットについては、新幹線で販売されている日本酒の「獺祭」の試飲セットを
髣髴をさせます。

獺祭の試飲セットは新幹線で車内販売されていますね。
試飲セットで、おいしさを感じてもらって、から、
大瓶のタイプを販売されるとよいと思いますが、

★一度、新幹線での販売用の物品を扱い会社にアプローチしてみては申し上げました。

★さらに、NHK北九州圏内で、平日の11時40分からお昼まで、
『ハッケンテレビ』という番組があり、そこでは、九州各地区の特産品とかを
よく紹介していらっしゃるから、山川町として、役場などとの連携をもとにして
番組出演を図られてみて、そして、その番組で山川みかんや関連商品のPRをしたら如何?と
申しました。

このジュース瓶や箱のデザインですが、本日プレゼンテーションでお見えになった方が
手がけていらっしゃるそうで、もともと、この方は、印刷業をなさっているという事でした。
大黒様のイラストは、ありがたみを感じさせます。世知辛い世の中で。




②ミカンジュースのあとは、↑の写真にありますが、
ミカンの皮と青唐辛子であえた「お漬物」のような感じの食材と
そして、写真にはありませんが、「ミカンの皮を使ったアイスクリーム」でした。

お漬物もアイスクリームもミカンの程よい風味がしておいしいです
この漬物は、辛みが強く、これだけを、一度にたくさんは食べられませんが
ごはんに乗せて食べたり、酒(日本酒)の肴としては良いと感じました。
ほかには、野菜炒めに加えたり、焼き飯に加えたりすると、お料理の味が引き立ち、
香りも良いと思いました。

同企業によりますと、ミカンの皮は、骨粗しょう症の予防などに効果があるという事ですし
毛細血管を広げる役割もあるとのお話でしたので、
★こうしたミカンのアイスクリームや漬物を、
老人ホームやデイケアハウスでの給食の食材を提供している企業に紹介してみては?と提案しました

私自身、冬になると、ミカンはいろいろと貰うし、家族が買いますが
そんなに自分からは食しませんのですが、ミカンのアイスクリームや漬物などは
食べてみたいと思いました。

★ミカンの皮は、よくお風呂に入れたりしますので、
 こうした方面の販路も提案しました。

★地域のお料理研究家の先生と提携して、
 ミカンの皮を食材として生かせないでしょうか?と提案しました

こちらの山川みかんのサンプルをたくさんいただきました。
三種類の山川みかんジュースの試飲セットや、山川みかんと青唐辛子のお漬物に
山川みかんそのものと、ミカンキャンデー(笑)

皆さまも、山川地区(いまは、みやま市になっていますね)に訪問されたら
大黒園に行かれてはいかがでしょうか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その②に続く














↑の写真が、ミカンの皮と青唐辛子を和えたお漬物のような食材です 
 ピリッと辛い特徴がありまして、ミカンの風味がほのかに感じられて、美味でした。
 ごはんのお供やいろいろな料理に使えると思いました。

その② 野上養鶏場様に続く   続く






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.11.20 12:09:04
コメント(0) | コメントを書く
[★食材が貰えるモニター活動事例の紹介★] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄

◎慈善活動部とこのブログの根本方針◎
~~~~~~~~~~~~~~~~~

故事に曰く、
「ひもじい人に、魚のみを与えるに非ず
魚の釣り方を与えて、あとはその本人が自在に
自分で魚釣りをして魚を取得すれば良い」と。

子育て世帯や貧困に苦しむ方々のお力になるのは、
長い目で見て、【魚の釣り方・捕まえ方】を
教えることですね

その場しのぎ的な食材の提供のみはよろしくないです
しかも食材を観ますと、飯塚市婦人会の場合では
保存食とかスナック菓子、インスタント食品など
あまり健康的ではないと言わざるを得ない食材も少なからず
散見されます。インスタント食品も、年来、改良されて
栄養面にも良いものが増えましたが、しかし、そればかり
食材提供で与えるのは、お子さんたちの健やかな養育には
ちょっと反れるかもしれませんね、

単に食材を提供するのでなくて、
如何に、知恵を使って、少しでも収益を増やすか?
 (その知恵には、学問・勉学(英語や種々の雑学を含む)の事項も含まれます)
それをこのブログで開示し、紹介します。
と同時に、いろいろな情報をご提供します。

慈善活動部・末次賢治 09/24/201

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.