4137715 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大道無門(パソコンとインターネット)

大道無門(パソコンとインターネット)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

楽天カード

カレンダー

バックナンバー

2010.07.20
XML
カテゴリ:インターネット


EvernoteがTrunkというサービスを開始した。独自のアプリケーション
マーケットの開設である。

その紹介は以下のところに詳しい。

http://www.lifehacker.jp/2010/07/100716fswcoetmea.html

そこに紹介されているアドオンでNitro Readerというのがあるが、それ
を使ってみた。私は以前からプリンターで印刷する代わりに、いろいろ
のものをNitroのサービスを使いPDFファイルで出力している。紙の節約
でもあるし、持ち運びなどにも便利ということもある。ということで、
よく知っている会社ということもあって、使ってみた。

Evernoteのを使っていない方は、まず以下のところからEvernoteのソフ
トをダウンロードして登録をしないと使えない。もちろん、その使用は
無料である。ページの上の方のダウンロードをクリックして、指示通り
にやっていくとダウンロード出来るはず。

http://www.evernote.com/about/intl/jp/

そして、ダウンロード後にインストールすればいい。あとは、始めての
人は登録の作業が必要である。詳しい手順などは以下のところで。

http://evernote.blog67.fc2.com/blog-entry-46.html

Nitro Readerに関しては、以下のところからダウンロードして下さい。
http://www.nitroreader.com/

インストールについては以下のところに詳しい。

http://amaebi.net/archives/1408339.html

Nitro Readerを立ち上げてPDFファイルを読み込み、「File」をクリッ
クすると、以下のような画面になります。

img709f8cebzik7zj.jpeg

その画面で、「Send to Evernote」をクリックすると、読み込んだPDF
ファイルは、Evernoteに送られます。

たくさんPDFファイルを持っていて、そういうファイルをどこでも見た
いという場合などに、この機能は便利ですね。もちろん、Nitro Reader
の機能を使って、然るべきファイルをPDF化してEvernoteの贈るという
のも良いですね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.06.29 22:48:16
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.