4141984 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大道無門(パソコンとインターネット)

大道無門(パソコンとインターネット)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

楽天カード

カレンダー

バックナンバー

2015.06.11
XML
カテゴリ:インターネット
Dropboxを愛用している。4台ほどのパソコンを使い分けているのだが、その中にハードディスクの容量(256GB)の少ないノートパソコンがある。

私のDropboxの容量は15GBなのだが、そんな容量でもハードディスクの容量の少ないパソコンでは大きく影響する。できるだけハードディスクのスペースを確保しておきたい。

こういう場合には、Dropboxと同期するフォルダーを選択して、どうしても必要なフォルダーだけをそのパソコンでは同期するようにすると、ハードディスクのスペースを確保するのに役立つ。

@KA001131.jpg

その方法は、まず、システムトレイ(画面右下)にあるDropboxのアイコンをクリックする。次に、出てきた画面の右上の錨のマークをクリックして、「基本設定」をクリックする。

@KA001145.jpg

この「Dropboxの基本設定」の中の「アカウント」をクリックして、アカウントの画面を表示する。そして、その画面の中の「選択型同期」をクリックする。

@KA001146.jpg

チェックマークの入っているフォルダーが同期を取られるので、同期する必要のないフォルダーのチェックマークをクリックしてチェックマークを取り去る。

これを行うことにより、Dropboxの中でもどうしても必要な物だけを選択して同期することが可能になり、同期する容量を減らすことが出来る。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.06.11 15:05:56
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.