070533 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

弐次会会費払い忘れ

弐次会会費払い忘れ

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カレンダー

2006.08.21
XML
むかーしむかしは終身雇用がどこの日本企業でも保障されていました。

でも、ここ10年は雇用の流動化が進み、

「リストラ」もひとごとでは無くなって来ています。
ここ田舎八戸でも珍しい話ではなくなってきました。

「リストラクチャリング」≠「解雇」
「リストラクチャリング」=「再構築」

「人員整理をして組織を立て直しましょう」
というのが本来の意味のようです。

では、組織のために残念ながら職を失ってしまった労働者は
「再構築」のために必要ではない人間だったのでしょうか?

確かにその組織においては、必要とされなかったのかもしれません。
じゃあ、次の組織で必要とされるためにはどうしたらよいものか?

そこで自分自身を「再構築」することを考えて見ましょう( ´∀`)

自分自身の経験を整理して、何が「売り」なのか、
また、次の仕事のために身につけなければならない技術はどんなものか・・・

必要とあらば、独学だったりスクールに通うなどして、
新しい自分の「市場価値」を生み出すことも必要です。

何事も前向きに考えて
冷静に現状を分析するのが重要だなーと
最近思ってます。

まぁ、無職の私が言うことなので、聞き流していただいても結構ですが。




なんか社長ブログみたいだ。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.08.21 19:05:21
コメント(1) | コメントを書く
[仕事と資格と職業訓練] カテゴリの最新記事


お気に入りブログ

年間1,000人 確実!… シゲキ的宇宙人森社長さん
ニューコードNLPコー… ビジネス加速専門家もりけんさん
特派員ガイコツの新… ガイコツちゃんが逝くさん
Don't worry be happ… MAKIEMON商店さん
いなかの話 田舎者の大将さん
LAST DROP あっくんrosesさん
ブログ(仮) 小石川 ヨシトモさん
リラ~~~ックス★探… ウニ★さん

コメント新着

 もんじろう@ 油断してました。 しばらく更新してなかったので、油断して…
 変ったオーソドックス@ おひさしぶりです! ぎょえーーー!!ど、どうなりましたか? …
 “感動”創造プロデューサー『ぴろたん』@ しんぐるべるの会 いよいよクリスマスが迫ってきましたが、…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.