183662 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

けんたろmtb

けんたろmtb

Category

Headline News

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.04.02
XML
カテゴリ:ラジオより
マングローブの一種だそうだが、種がおもしろい形をしているそうだ。

固い砲丸のような殻の中に、キュービック・パズルのように数個の大きな種子がつまっている。殻は落ちて割れて中の種子がはじけ出るしくみだ。

ほうがんひるぎ1  ほうがんひるぎ2

ラジオではフィリピン、パラオからのレポートだったが、現地の子どもたちはこの種を乾燥させてパズルのように組み立てて遊んでいるそうだ。

中の種は一つとして同じ形のものは無く、全部をあわせると砲丸のような球形になるという。
何よりのおもちゃだなぁ。

種の形がちがうのは水の流れに乗って運ばれて子孫を増やすため、形の違うほうが、水のいろいろな流れに乗りやすく、遠くまで運ばれていくからではないかといっていた。自然ってすごい!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.03 04:57:59
コメント(1) | コメントを書く
[ラジオより] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.