156228 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

今日のこと ちょっとコーチング的に

今日のこと ちょっとコーチング的に

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.05.23
XML

SQ

カテゴリ:
「SQ 生きかたの知能指数」 ダニエル・ゴールマン

この本、すごく気に入っています。
あちこちで、ちょこちょこ内容を紹介しています。
ネタにしています。


●「許す」とは、受けた傷のことしか考えられないような状態から、自分を解放する方法を探る試み。

●チベットのことわざ「人生に微笑むとき、微笑みの半分は自分の顔のため、残りの半分は誰かの顔のため」

●人を救うのは同時に、自分の痛みを救うため

なんて、ココロにしみます。


●嘘をつくときは、注意力の大半を言葉遣いに向けており、表情にはそれほど。

なるほどね!面白い。


●感情は伝染する

当たり前だけど、実験結果を見ると、なおさら納得。


●「全ては『勝手に』起こってしまうことだと考えると気分が落ち込む。状況の再評価によって、私たちは情動反応を変える事ができる。意図的にそうすれば、情動を意識的にコントロールできるようになる。」

勝手に起こっているんじゃなくて、自分がこの状況を選んでいるんだ。この状況で、どんな感情を持ちたいのか、それも選んでよいわけ。


●「甘え」=親密に情動チューニングされた関係。
「私がこう感じているならあなたもこう感じているはず。わたしの欲求や気持ちはいわなくても分かるはず、情動チューニングしているから、感じ取って、行動してくれるはず」

こうやって甘えると、結局自分がきつくなるだけだな・・・。


●遺伝子の力だけでは最高の働きをする神経系は実現できない。精神的に安定した子供や共感能力に優れた子供を育てるには、それに必要な遺伝子と、適切な子育てや社会経験が必要。

●幼い子供にとって、家庭環境は情動生活の現実そのもの。安全基地がしっかり確保できていれば、つらい出来事も対処できる。

●遊びに費やされた時間は、神経やシナプスの成長につながる

●ストレス体験は、適度な範囲なら、発達期の脳にとって、脅威を克服し平静を回復する方法を学習する有益な機会になる。

子育てについて考えたリ、安心したり。


●「我ーそれ」の世界では脳は何も学習しない。
●「我々と彼ら」で世界は2つに分断されている。敵味方の関係。

このあたりはもう脱帽。私はこれで生きてゆく!と心に決めた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.23 11:45:22
コメント(0) | コメントを書く
[本] カテゴリの最新記事


PR

Profile

keycoach

keycoach

Freepage List

Comments

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
keycoach@ Re[1]:出した!(05/20) yajima-srさん、 とりあえず動く、これ…
yajima-sr@ Re:出した!(05/20) 二つ続けて読むと『ふぅ~ん、そうかぁ…』…
亜希子5969@ はじめまして! 仕事の関係で最近引っ越してきました☆ 全…

Favorite Blog

いつまでも地位や権… New! よびりん♪   さん

暮らしの記録 mayuko*さん
2009年までの軌跡 コーチ・コムさん
飛騨の社労士 矢島… yajima-srさん
心のままに まん丸0299さん

Category

Archives

2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X