240333 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

"かも"くり! ~"KamoKamo"Cleate!

"かも"くり! ~"KamoKamo"Cleate!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
November 13, 2009
XML
カテゴリ:遊戯王
カードエクスクルーダーCGI。
エタバトCGIのカード実装があまりにも遅れており、
リアル最強である不死武士ターボをまともに組めない事態に陥っているので、
代わりにカード実装がやたらと早い、カドエクCGIに通っています。

多少重いのですが、まあそれはいいです。
エタバトほどの優秀なスペック自体が奇跡のようなもんですので。
なのですが、それ以上の問題点。バグがあまりにも多すぎる。


例えば。
向こうが【ファンカスノーレ】を使ってきて、サモプリからファンカスを出されました。
もちろん墓地にはノーレラスがいて、それを対象に除外してきました。
幸い、ファンカスの優先権行使によってノーレラスの効果は発動できないので、月の書で対応。
すると、ファンカスは裏側に。ここまではいい。が。

『ファンカスは裏側になったので効果は不発。』

おいおいおい、モンスター効果吸収効果と除外効果は別々だろ。
フィールドから離れても裏側になっても、除外すると言う効果自体は発動するだろう。

…と、まあこれはまだいい。もしかしたら俺が裁定を知らないのかもしれない。
しかし、こっちは参った。

カドクルCGIでは、親切にもスタンバイフェイズに『不死武士を蘇生させますか?』と出ている。
つまり、スタンバイフェイズの起動効果は特にチェックを入れなくても作動する。のだが。

さっきのデュエルでは、対HEROビートに大苦戦。
必死に応戦するも、結束によってヒーローブラストの抜け道を突かれ、大ピンチ。
そんな時引いたのが、リビングデッドの呼び声。

プランはこうだ。
次の相手のターンを何とか耐え抜いて、次の自分のターンにリビングデッドを発動し、オーシャンを特殊召喚。
効果でエアーマンを手札に加え、エアーマンの効果であと1枚残っていた一族の結束を破壊。
余りライフに余裕が無かったので、手札のマジックプランターをリビングデッドをコストに発動し、2ドロー。
後はエアーマンと武士で何とか立ち回っていく…というシナリオ。

が。
予定通りオーシャンを特殊召喚した後、勝手にメインフェイズに移行
そりゃないよ。スタンバイにも優先権にも特殊召喚にもチェック入れたのに。
一体どうすりゃ発動できるのかって。
結局手が打てなくなり敗北。こんな敗北、俺は認めんぞ絶対。

エタバトより圧倒的に仕組みがわかりにくい。これは非常に困る…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 14, 2009 01:51:47 AM
コメント(0) | コメントを書く
[遊戯王] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.