240366 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

"かも"くり! ~"KamoKamo"Cleate!

"かも"くり! ~"KamoKamo"Cleate!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
November 19, 2009
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
あと300アクセスほどでサイト10000hit到達ですw
風邪の後遺症もようやく治り、体調もほぼ万全に回復しました。

となると、今日と明日でやらなけりゃならん事。家の片づけ。
このごちゃごちゃしたのをどうにかせんと…
せめてゴミの片付けとカードの片付けだけはしないと親に何言われるか。

親は『別に気を使わなくても、片づけしなくてもいいよ』と言ってくれてるんだけど、
ここまでひどい惨状とは思わないだろうに。
こんなこと言うのも珍しいけど、俺の親は非常に優しいです。
6年間将棋をやり続けた俺が、『囲碁をやりたい』と言いだした時も、すんなりOKしてくれました。

理解力があるうえに、その囲碁で全国に出たことを考えると、先見の明もあったでしょうが。
受験教科(あんまり重要教科ではない社会)に関してだけは親が猛烈に日本史をプッシュ。
比較的俺に自由をくれた中でこの行動は意外でしたが、
日本史を取った事で俺の受験は成功したようだし、やはり俺の事をよく知っている。

俺は最近の若者としては珍しく、親への反発はほとんどなく、仲もすごくいいです。
だからこそ故郷のありがたみがわかるというか。
もっとも、そのおかげで兄弟仲は5,6年前までは最悪でしたがね。普通逆だろ。

ただ、中学の時に受けた挫折も重なり、反骨心や自立心というものに欠けています。
プライドとか、メンツとか、責任感とか、そういう客観的な『男らしさ』にかけているのも事実。
親とは基本的に仲が悪いくらいなのがちょうどいいのかもしれません。


結菜は俺がどうしてこんな感じなのか、何となくわかってると思う気がする。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 19, 2009 02:00:33 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.