130371 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

家庭教師は東大生 〜歴史と分析が好きな小学生〜

家庭教師は東大生 〜歴史と分析が好きな小学生〜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.05.17
XML
カテゴリ:家庭学習
5年生も5月後半が始まりました。

いまの学習状況を点検する目的で少し書き出してみます。

順番に意味はありません。思いついたものから並べます。

1)全教科:サピックスの授業プリント
2)算数:サピックスで販売されているベイシックシリーズ(いまは速さと割合の2冊に取り組み中)
3)理科:自由自在
4)社会:Z会の問題集
5)理科、社会:コアプラス(サピックス)
6)国語:言葉ナビ(サピックス)
7)算数、理科、社会:銀本
8)算数、理科、社会:間違った問題を集めたもの
9)社会:歴史マンガ本多数
10)理科:植物・動物図鑑
11)理科、社会:用語解説(マンガ)

これらを半分は計画的(サピックス関連)に、半分は本人の気持ち次第でぐるぐる回しながら取り組んでます。

サピックスの授業以外では、7)8)に力点を置いて進めています。残りの問題集・参考書は振り返りに使ったり、基礎を確認したり、マンガは休憩時間にずっと読んでます。

マンガの時間が長すぎるときもありますが。

今後の展開として、理科で気になってる参考書があるので、それを買ってみようと考えてるくらいです。

そして今日は、第1回志望校診断サピックスオープンの結果が発表されます。初めての志望校判定、どんな結果になることやら。



大学受験のランキングです
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ

受験のランキングです
にほんブログ村 受験ブログへ

中学受験のランキングです
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

おまけのプロフィールです
PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.17 08:31:43
[家庭学習] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.