198758 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

小熊でも解る“五行気学”

小熊でも解る“五行気学”

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

小熊Q太郎

小熊Q太郎

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

matt@ uwzsNMUNTTIUWElbpQV 8lpI5I http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
julian@ UlGJydBqMpaPRxoU IpTmDO http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
horny@ IvNQiqkKSEPSUNru B84upK http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
gordon@ VusKsrCSYDyyWYAIXoP ktk49h http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
ypN1jG mrymaez@ ypN1jG <a href="http://mrymaezhpbdg.com/">mrymaezhpbdg</a>, [url=http://rhoazea ypN1jG &lt;a href=&quot;http://mrymaez…

フリーページ

ニューストピックス

2008.12.30
XML
カテゴリ:気づかれていない

いや~、年末の食料品を近くのスーパーに行きましたが、
どこも、「満員御礼~」で、買い物かごが行き交う時には
じゃまになる位に混み合っていました~。

やはり、この不況で、ご自宅でお正月を迎える人たちが多いの
でしょうね。

 ササササ "〆'(ェ)'*)  小熊Q太朗です。

 

そして、お正月を迎えるための飾り付けと言えば、「門松」でしょう。
ところで、この「門松」の由来や謂われをご存じでしょうか?

諸説ある中でも、ちょっと変わったものとして、日本からは遠い国の
お話が『旧約聖書:出エジプト紀』には、このように記述があります。

****************************************************
 「その血を取り、羊を食べる家々の二本の門柱と、かもいに、それをつける。
あなたがたのいる家々の血は、あなたがたのためにしるしとなる。わたしは
その血を見て、あなたがたの所を通り越そう。 わたしがエジプトの地を打つ
とき、あなたがたには滅びのわざわいは起こらない。」
****************************************************

神はエジプトの民に降りかかろうとしていた災難からイスラエルの民を逃れ
させるために、この民に事前に通告を与えました。各家の戸に子羊の血をつけた
イスラエルの民は安全だったのですね。

日本では、昔から日本の門柱(或いは玄関脇)に、門松を立てるのが慣わしです。
災いから家を守る謂われからでしょう。


なにも年末の忙しい時期に、こんな面倒な話を出してこなくても良いもの
ですが、なぜか、洋の東西は別としても、いにしえのお話にはとても興味
深い内容があるものですね。

日本に数多ある運命学には、古代中国のものだけでなく、西洋の占術も多く
存在しているのも、なぜか腑に落ちることがあるのです。

それでは、皆さん、よいお年をお迎えください。

 

ササササ "〆'(ェ)'*)  小熊Q太朗でした。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.12.30 18:09:48
コメント(0) | コメントを書く
[気づかれていない] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.