4009288 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

今日、もらった感動へのお礼を綴りたい。
そう思って書いていると嬉しさがよみがえって
笑っているうちに楽しくなる。
読み返した時、また嬉しくなる。
だから、明日が楽しみ!

バックナンバー

カテゴリ

May 8, 2008
XML
カテゴリ:ミュージカル
5月7日、「ベガーズ・オペラ」以来の帝劇で
「ルドルフ ザ ラスト キス」鑑賞。
帝劇 エントランス

いっしょに観た人:主演井上芳雄君ファンの妹。
別の席でカプちゃん。

座った場所:1階センター、前から11列目。
なかなか見やすい席。

オープニング:いきなり井上ルドルフがピストルで
自らの命を断つ衝撃的なシーン。

(・_・)...ん?:二日目のせいか、マイクや音響のせいか
セリフと歌詞、聞きとりづらい箇所あり。

反省:歴史背景がわからず、「エリザベート」を観たのは
井上君がデビューした時以来。

ほとんどストーリー忘れてるのし、世界史苦手。
ストーリィについていけない。
ま、あらましはわかるけど、筋を追うのに必死になると
音楽も演技も楽しめないので予習しておくんだったな~。

「プロイセンブルー」:もわからなかったの。
なんども出てきて意味があったんだろうに。
(ネットで検索したらプロイセンの軍服の紺青色だとか)、
ああ、だから舞踏会で踊る貴婦人たちも皆、
青いドレスだったのかな~。

妹のひとこと:もっと岡さん、聴きたかった!
井上君、よかったね~。

カプちゃんのひとこと:
なんたって人形師
ヨハン・ファイファー!!!!


この役は「ルドルフ」の狂言回し。
妖しい美しさ、歌声、
芝居の進行を邪魔することなく
しかも圧倒的な存在感でございました♪

浦井さんって
実は意識してみたことなかったのですが
今回はしっかり認識させていただきましたわ。

三谷六九さん:孤独なルドルフの数少ない協力者。
先日のベガーズではボロボロの衣裳だったから
なんか、三谷さんが出てくる度に定職につけて
「よかったね」といらぬことを考えてしまったわ♪

年齢1:皇太子30歳の時に16歳のマリーと出会ったにしては
主役の二人の年齢差を感じず、井上君達は爽やかカップルだぞ!
と観ている時は違和感があったけど、実際マリーは
実年齢よりずっと大人っぽかったんだそうだ。へぇ~。

年齢2:知念ちゃんとも連れ添ってきたけど疲れたカンジ、
理解しあえない悲しい夫婦のはずだけど知念ちゃん
愛されない妻の苦悩がにじみ出ていない気がした。
だってまだまだ若くて可愛いんだもん。

マイクトラブル:よりによって井上君のソロの時にだよ(;O;)
でもあわてず、騒がず、そんなことおくびにも出さず
堂々と歌いきった井上君、拍手!拍手!

じぇりイチオシ!:はじまってすぐに一人の女優さんに釘付け!
表情が魅力的なその人は香寿たつきさん。
「モーツァルト!」で
初めてその存在を知った香寿さんだったけど、
その時は歌唱力に、今回は演技に赤ハート赤ハート赤ハート

美しい舞台装置と衣裳、照明。
全て、素敵だったけどハッピーエンドでないのは苦手かな・・・

でも一作ごとに魅力も演技力も増す井上君は
また次の作品も楽しみです。

初日じゃないからカーテンコールの挨拶ないんだわと
ちょっとガッカリだったけど、井上君話してくれました。

生の声が聴けて
最後はニコニコして帝劇をあとにしたのでした♪

ミュージカル ルドルフ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 4, 2016 01:48:27 AM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.