2195119 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

KIKIの山行き・・・ 山と山の花

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017.02.12
XML
テーマ:海外旅行(7479)
カテゴリ:カテゴリ未分類

いよいよメキシコツアーの最後の観光となりました。

27日(金)は

メキシコシティーのホテルから出発して 

メキシコ国立自治大学の世界遺産の壁画を見に行きます。

 

その前に今さらですが、メキシコの五大文明を述べてみましょう。

古い順に オルメカ文明、マヤ文明(紀元前1200年頃)、

サポテカ/ミステカ文明(紀元前900年頃)、トルテカ文明(紀元650~1300年)

最後は アステカ文明(1345~1521年) 

 

最後のアステカ文明はスペインに征服されるまで

約200年近くメキシコを支配していました。 

5大文明で有名なのがマヤ文明とアステカ文明ではないでしょうか。

チチェンイッツア遺跡はマヤ文明の遺跡です。 

 

国立自治大学はアメリカ大陸で二番目に古い大学で

そのキャンパスにある壁画は1920年代

革命の後メキシコ人のアイデンティティー再興のために

メキシコ三大巨匠(シケイロス、ディエゴ・リベラ、オロスコ)のほか

フランシスコ・エッペンス・ヘルゲラ や

ホセ・チャベス・モラド

ファン・オゴルマン 達が大壁画を描いたものです。

DSCN3795s.jpg

オリンピックスタジアムの壁画

ディエゴ・リベラの作品

スタジアムの道路を隔てた向かい側に大学が有ります。 

DSCN3797s.jpg 

シケイロスの立体画像

DSCN3803s.jpg

中央図書館の建物の四方には世界最大の壁画が描かれ

ファン・オゴルマンの作品です。

壁画の三大巨匠と言われる

シケイロスやディエゴ・リベラやオロスコの作品が

大学キャンパスや駅などいたる所に描かれています。

KIKIは絵画の趣味が無いのでただ大きさに感動していますが

絵画に趣味がある方なら一日ゆっくり見たいでしょうね。

 

その後、世界遺産の街 プエブラへ向かいます。

プエブラはスペイン人がメキシコを征服した時に

一番最初に作った町です。

「天使の街」と言われる美しい街です。

征服したスペイン人は遺跡を壊して

その上にコロニアル様式の町を作りました。

DSCN3858s.jpg

DSCN3879s.jpg

カラフルな街です。 

DSCN3881s.jpg

DSCN3884s.jpg

青い空に黄色い壁

ファンタスティックです。 

DSCN3890s.jpg

砂糖菓子の家

砂糖で作っているわけでは無く、壁や屋根のひさしの装飾が

ケーキのデコレーションのようだからつけられた名前です。

DSCN3868s.jpg

サントドミンゴ教会の中

マリア像の主聖檀があるロサリオ礼拝堂です。

 

DSCN3869s.jpg 

 1690年に完成したバロック様式のサントドミンゴ教会の内部は

 絢爛豪華な装飾のすべてに金箔が貼られています。

輝きは今でも失われていません 。

これほど豪華な装飾は見たことが有りません。

DSCN3875s.jpg

次はプエブラの名産のタラベラ焼きの工房に向かいます。

DSCN3876s.jpg

カラフルな手書きの色彩が特色で

温かみのある食器です。

DSCN3893s.jpg

エルパリアン広場にある市場で最後のお買い物

その後お昼ごはんの後は

DSCN3926s.jpg

界遺産のモニュメントがあるソカロ広場 

DSCN3932s.jpg

天使の街の由来となった天使の鐘のあるカテドラル

天使が一夜にして鐘を鐘楼につるしたと言われています。

だからこのプエブラの町にはいたる所に天使の絵や装飾があるのです。

 

DSCN3945s.jpg 

そしてポポカテぺトル山(メキシコ富士)のすそのにある

サンミゲル修道院 を外から見学して

一路メキシコシティ空港へ。

夜中12時35分 に約15時間のフライトで成田へ向かいます。

成田からセントレアへのフライトで

DSCN3998s.jpg

日本の富士山の上空です。

ジグザグの登山道や宝永火口がはっきりわかります。 

こんなにはっきりと見えたのは初めてで

やっぱり日本の富士山はいいなあ~~と感激しました。

 

長いメキシコツアーのブログでしたが

これでもかなり割愛して載せました。

一番見たかった遺跡群が青空の下で綺麗だったのが印象的でした。

そしてエジプトのピラミッドと違って

自分の足で登ることができたのも感激です。

これからまた山のブログに戻り日常の生活が待っています。

ご覧くださってありがとうございました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.02.12 22:01:45
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X