2195121 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

KIKIの山行き・・・ 山と山の花

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017.06.26
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

梅雨の合間をぬって

23日(金)と24日(土)に

二百名山の 志賀高原の岩菅山と

北信五岳の飯縄山に登ってきました。 

 

岩菅山はこの時期はネマガリダケ取りの人が多い山だそうで

志賀高原のスキー場の間を過ぎて、山に入って行くと

 確かに登山口に許可を受けた軽トラがいっぱい停まっていました。

用意をしていると地元のネマガリダケ取りのおじさんたちから

声を掛けられ岩菅山だと答えたらすごいねと感心されたのですが

確かに結構登りごたえのある山でした。

IMG_4953s.jpg

登山口は、すでに標高が1500mを越えているので

ダケカンバの森の緑が気持ちが良い。

IMG_4957s.jpg

すぐに木階段を登って行くと

IMG_5162s.jpg

 岩菅山まで4.3キロの標識が出て来ました。 

小三郎小屋跡の分岐です。 

IMG_4961s.jpg 

 ここからは、きれいな水の流れる用水路の横を歩きます。

IMG_4964s.jpg

IMG_4968s.jpg

用水路の縁にはニリンソウの群生

きれいな水の流れとニリンソウの群生を見ながら

緩やかに歩いて行けるよ ルンルン♪

(〇〇さんからご指摘・・・サンリンソウ

葉っぱが違うな~と思ってました

イチリンソウかな?とも思ったりしたのだけど、

でも花が小さくて・・・変だと思ってました、ありがとう)


IMG_4972s.jpg

こんな道ならいくらでも歩けるね

IMG_5165s.jpg

タチツボスミレ 

IMG_4978s.jpg

IMG_4973s.jpg

満開のムラサキヤシオ

今年はシロヤシオもアカヤシオにも会えなかったけれど

ムラサキヤシオと出会えました。

IMG_4985s.jpg

雪渓が残っています。

IMG_4993s.jpg

荒板沢を小さな木橋で渡れば

ここから山の急斜面に取り付き、沢から離れます。

IMG_4995s.jpg

ジグザグになった木階段で急斜面を登ります。

IMG_4997s.jpg

登り切ったら、ウソみたいに

広い勾配の無い林道みたいな登山道が続いています 。

こんな道なら楽チンだとルンルン進みます。

植林が無くて自然林の道は気持ちが良いのだ~~ 

IMG_5001s.jpg

しかしヌタ場が多くて、雨が続いたら大変でしょうね

IMG_5009s.jpg

コミヤマカタバミは淡いピンク色

IMG_5021s.jpg

ツバメオモト

おもったよりも花があってうれしい登山です。

IMG_5016s.jpg

このルートの中間点に到着

目の前にやっと岩菅山が姿を現してくれました。

本当はここが分岐の「ノッキリ」だとばかり思っていました。

看板を見て少々ガッカリ 

IMG_5028s.jpg

堂々とした姿に見とれますが

思ったよりも遠くて、くじけそうになります。

そんな時は花を見て写真を撮って気を紛らせます。


IMG_5031s.jpg 

今回はムラサキヤシオが慰めてくれました。

IMG_5033s.jpg 

そして登山道にはイワナシがたくさんまだ花をつけています。

IMG_5043s.jpg

そしてやっと「ノッキリ」に到着

広場になっている分岐です。

志賀高原のスキー場の方から寺子屋山を越えてやって来る道との合流点。

IMG_5048s.jpg

ここにもまだ雪渓が残っています。

IMG_5047s.jpg

目の前に聳えているのは岩菅山山頂

一服したら元気をだして再び歩き出します。

IMG_5054s.jpg

白山の三ノ峰の登山道に似ています。

IMG_5059s.jpg

IMG_5139s.jpg

オオバキスミレの変種

ナエバキスミレだそうです。

IMG_5061s.jpg

同じ景色だけど確実に近づいています。

途中の岩場にハシゴみたいなのがあります。 

IMG_5064s.jpg 

カメラのズームで見て見よう。

やっぱり小さなハシゴです。

歩きにくい岩ゴロゴロの道を進んだら 

IMG_5076s.jpg

4段の木のハシゴです。

無くてもあまり影響がないほどのハシゴです。

IMG_5078s.jpg

ハシゴを登りきって振り返ったら絶景です。

笹の中に自分の歩いてきた道が続いて気持ちの良いこと!!

IMG_5088s.jpg 

 ツガザクラ

北アルプスではよく見た花です。


IMG_5094s.jpg 

ハクサンイチゲ

よく見たら登山道の両脇の笹の中にハクサンイチゲがいっぱい

IMG_5099s.jpg

イワカガミもいっぱい

山頂直下は岩がいっぱい 

IMG_5103s.jpg 

どっこいしょと岩を踏み越えたら

山頂広場に出ました。

石碑と祠と一等三角点がある広い山頂(2295m)です。

IMG_5113s.jpg

一等三角点

 

IMG_5117s.jpg 

さらにこの先を進んだら裏岩菅山(2341m)が聳えています。

 

IMG_5118s.jpg

一番奥にうっすらと見えている、雪渓のある山は苗場山でしょう。

 

IMG_5120s.jpg 

思ったよりも広い山頂広場

そして、なんと貸切です!!

しかしすぐに単独の男性が登って来て、

その後、裏岩菅山から男性が二人下りて来ました。

結局、今日は我ら以外は

単独の男性二人と男性二人組と夫婦が二組です。

 

IMG_5124s.jpg

山頂の横に避難小屋もあります。

 

IMG_5133s.jpg

ミネザクラが丁度咲きはじめです。

日陰が欲しいくらいの良い天気に恵まれ

ランチは木陰が無いので炎天下で頂きました。

いつも通りほぼ一時間弱山頂に居て

そろそろ下山しましょう。  

 

IMG_5143s.jpg 

 ミツバオウレン

IMG_5144s.jpg

オオカメノキ

IMG_5154s.jpg

用水路まで下りて来たら

なんとサンカヨウが用水路の横に咲いています。

行きには用水路とニリンソウに気を取られ、気がつかなかったわ。

(サンリンソウに訂正) 

 

IMG_5156s.jpg

大きなエンレイソウも立派 

IMG_5158s.jpg 

サンカヨウとエンレイソウが一緒に咲いています。

 

用水路沿いは気分が良く、良い山だったね~とのんびり歩いていたら

突然 ヒュ~~ バーンという花火と爆発のような音がするので

なんだろうね?と固まってしまってキョロキョロ・・・

再び歩き出したら、また同じような音がして

なんだか猟銃で狙われているような気がして

走って走って・・・まるで戦争のように体をかがめて

逃げて逃げて、登山口の手前まで走って下りたのです。

ああ~怖かった~ 

あの音は何だったのでしょうか? 

その後スキー場まで車で下りて来たら

IMG_5166s.jpg

スキー場のホテルの玄関前を

一頭の大きなサルが悠々と歩いて行きます。

そして次々とたくさんのサルたちが、

山からホテルまでおりてきています。

たぶんさっきの音は、サルたちを威嚇するための者だったのでしょうね。


 IMG_5169s.jpg

 単線の長野電鉄の終点 湯田中駅

ここは昔、志賀高原にスキーの時に来たなつかしい駅です。 

湯田中温泉駅の「楓の湯」 で汗を流して

明日の山、飯縄山の方へ向かいます。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.06.27 19:59:47
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X