花と実と魔女と

☆フリチラリア☆忘れな草





2008・4・20


個性派 ☆ フリチラリア・メレアグリス
 




(4月20日撮影)


フリチラリア、個性派の花弁が
乙女椿の足元に、うつむき加減に咲いています。

千鳥格子の模様の花弁が目を引きます。

他にもフリチラリアは、
いろんな種類があるようですね。

楽天仲間の皆さまのブログで
拝見するのも楽しみな花です。






(4月20日撮影)


残念なことに、我が家ではナカナカ増えないのですが
(増えるどころか消えてしまわないか心配)
去年も今年もたった一輪けなげに咲いています。






2009・4・20


フリチラリア ☆ 日本名はバイモユリ





(2009年4月18日撮影)

フリチラリア(和名バイモユリ)が
咲いています。

千鳥格子の模様が
ほっそりした花弁に
しっかり描かれています。

よくみると、ガクのところも
千鳥格子の模様なんですよ。

しゃがみこんで
発見したときには、すごいわ~って、
すっかり、感心してしまいました。





(2009年4月18日撮影)

実は、昨年たった一輪しか咲かなくて・・・
今年はどうかな~?っておもっていたら
二輪になっていたんです。

単純に一年ごとに倍になってくれたら
来年は4輪?

ま、そうはうまく行かなくても、
ちゃんと咲いてくれて良かったです。












2010・4・29


網目模様がちょっと怪しい?(笑) ☆ バイモユリ





(2010年4月26日撮影)


フリチラリア・メレアグリス
Fritillaria meleagris

シックな花色で
イングリッシュガーデンの芝生などで
良く見かけるバイモの種類です。

アミガサユリや
なんと!
スネークヘッドリリーの別名もあるようです。






(2010年4月26日撮影)

ユニークな市松模様に、
愛らしい花形で人気の球根植物。

花後、地上部は消えるので
すっかり忘れているのですが、
こうして季節が巡ると、
ちゃんとお顔を見せてくれます。






(2010年4月26日撮影)


この写真の右側に写っているのは
先日ご紹介したクリーム色のジュリアと
ピコティのプリムラちゃんです。


宿根や球根の植物は
ちゃんと咲いてくれるのが
ほんとうに、エライ!

怠け者ガーデナーの私には、
ありがたいお花たちなのです。













2011・4・29


ようやく増えた ☆ フリチラリア・メレアグリス
 




(2011年4月29日撮影)


フリチラリア・メレアグリス
Fritillaria meleagris

シックな花色で
イングリッシュガーデンの芝生などで
良く見かけるバイモの種類です。

アミガサユリや
なんと!
スネークヘッドリリーの別名もあるようです。







(2011年4月29日撮影)


こちらのフリチラリアさん、
昨年までは2輪しか咲かなかったのですが
今年は見事に3輪に増えました~!
パチパチパチ・・

なかなか増えないですが
何のお構いもしないのに
こうして、季節が巡ると
咲いてくれる
とっても律儀な子たちです。

ところで、フリチラリアの足元
ピンク色は
乙女椿の花びらの絨毯です。







2012.5.1

シックに!スラリと! ☆ フリチラリア(バイモユリ)





(2012年4月28日撮影)

編み笠のような模様が
印象的なバイモユリ(フリチラリア)が
今年も咲いてくれました。





(2012年4月28日撮影)

数年前に、乙女椿の足元に地植え、
花数も、少しずつですが増えてきて
嬉しいです。






(2012年4月28日撮影)

繊細な自然の造形・・・
じっくりみると、改めてビックリします。
別名 アミガサユリというのも納得。





(2012年4月28日撮影)

色合いといい、シックで
地味目な山野草ですが
すっくと立つ姿は
なかなか~と思っています。







2013.5.1

個性的な網目模様の ☆ フリチラリア





(2013年4月28日撮影)

フリチラリア・メレアグリス
Fritillaria meleagris

シックな花色で
イングリッシュガーデンの芝生などで
良く見かけるバイモの種類です。

アミガサユリや
なんと!
スネークヘッドリリーの別名もあるようです。






(2013年4月27日撮影)

個性的な網目模様の花びらは
一度見たら忘れられませんね。





(2013年4月27日撮影)


2008年に一株お迎えし
少しずつ増えてはきています・・・

それでも、
急にワッと増えるということはなく
徐々に・・・スローペースなのも、
フリチラリアらしいといえば、らしいですね。






(2013年4月28日撮影)

細く長いたおやかな茎に
網目模様の花びら。

何処までも個性的で
わたしの庭では、
控えめな不思議ちゃんです。






2014.4.30


不思議な模様のバイモユリ ☆ アミガサユリとも呼ばれます





(2014年4月26日撮影)

バイモユリは、
フリチラリア(Fritillaria)の仲間で、
つられたベルのような咲き方。

花弁に網目模様が入るので、
アミガサユリとも呼ばれ
和風な印象も受けますね。

他に、スネークヘッドリリーなどという
ちょっと怖い!?呼び名もあります。





(2014年4月26日撮影)

我が家には、2006~7年頃に迎え
昨日ご紹介した乙女椿の足元に
植えてありますが、
花数がなかなか増えず
いつも3~4輪程度。

それでも、個性的な花姿は
この時期、開花を楽しみにしている
春の草花の一つです。







2015.4.13


蕾の時から編み笠模様☆フリチラリア・メレアグリス




(2015年4月12日撮影)

個性派の春のお花
フリチラリア・メレアグリスの蕾、

例年より少し早く、お顔をみせました。




(2015年4月12日撮影)

日本名バイモユリは、
つられたベルのような咲き方。

花弁に網目模様が入るので、
アミガサユリとも呼ばれ
和風な印象も受けますね。

他に、スネークヘッドリリーなどという
ちょっと怖い!?呼び名もあります。





(2015年4月12日撮影)

まだ、蕾の状態ですが、
もうじき膨らんでベルの形になるでしょう。

それにしても、地植えにしているのに、
どういうわけか増えません。
消えないだけいいのかもしれませんが・・・




2015.4.19


編み笠が開いた!☆フリチラリア・メレアグリス




(2015年4月12日撮影)

先日ご紹介した、蕾の編み笠・・・
フリチラリア・メレアグリス、
日本名バイモユリ。





(2015年4月16日撮影)

こちらが、4日後の姿、

はい、編み笠が開きました!(*^-^)





(2015年4月16日撮影)

網目模様も、
ハッキリしてきましたね。

不思議な模様ですが、
フリチラリアご本人は
どう思っているのでしょうね~~?(^m^ )




(2015年4月16日撮影)

実はこの後2日間で
このうちの2輪が
花首から落ちてしまいました・・・

強い雨が降ったからでしょうか。

花の命は、はかなくて・・・

天候の荒れには敵いませんね。





2016.4.19


ちょっと怪しい雰囲気でフリチラリア・メレアグリス☆アミガサユリと呼ぶことも!




(2016年4月16日撮影)

フリチラリア・メレアグリス
Fritillaria meleagris

シックな花色で
イングリッシュガーデンの芝生などで
良く見かけるバイモの種類です。

アミガサユリや
なんと!
スネークヘッドリリーの別名もあるようです。





(2016年4月16日撮影)

特徴は、なんと言っても
編み笠のような市松模様の花びら。

よくよく見ると、かなり繊細な模様・・・

色んな種類のフリチラリアがありますが、
その中でも個性的なタイプかも。




(2016年4月16日撮影)

わが家には2008年お迎えしたので
8年目のお花となります。

昨年は4輪の
お花を見ることが出来たのですが
今年は1本の茎に各1輪だけ・・・
結果今年は、二人ぼっち。




(2016年4月16日撮影)

乙女椿の木の下に
地植えしていますので
丁度、花の時期は
乙女椿の絨毯の上に・・・
(ちょっと、
汚れてしまった絨毯でゴメンなさい)

個性派のお花は
この時期、しばしの間
楽しむことが出来ます。



にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
ご訪問有難うございます。
お手数ですが
バラ以外でもクリック
よろしくお願いします。


http://ping.blogmura.com/xmlrpc/36ub2uohyjgj
















2004

忘れな草







花言葉:わたしを忘れないで・真実の愛

旅立ちのシーズンでもある3月も終わろうとしています。
「わたしを忘れないで・・・」ぴったりの花言葉を持つ、忘れな草。


☆★☆ ドイツの悲恋物語 ☆★☆

恋人ベルタの為にドナウ川でこの花を摘もうとした騎士ルドルフが
足を滑らせ、摘んだ花を投げ渡しながら「忘れないで」と叫び
急流に流されてしまったという哀しいお話を由来とする。



花言葉は、いったいどのように決まるのかしら?と
思うことが多いのですが、
この「勿忘草」(ワスレナグサ)だけは、納得がいきますね (*^_^*)




写真は、昨年植えた忘れな草が越冬して再び開花。
花の直径は1cm位、ウレシイことに、こんもりと繁っています。

夏を涼しく冬霜に当らなければ、多年草になるほどの強健種、
1・2年草で、条件が整えば宿根草になるとか。

ワスレナグサはしみじみ根性(笑)あるお花です。

でも来年はどうなりますか・・・(o^-^o) ウフフ









2008・4・24


勿忘草を~♪あなたに
 




(4月24日撮影)

勿忘草(わすれなぐさ)が
何故か今年はワンサカ咲いています。

大分前に数株求めて庭に植えたことが
確かにあります、が・・・
ここ数年見たことなかったように思います。
(こちらのサイトでUPしたのは家の改築年で4年前)

なのに、どうしたことか
今年はこんなに見事に
可憐なブルーの花が咲いています。






(4月24日撮影)


花言葉が「わたしを忘れないで・真実の愛」ですから
花言葉そのままに私の庭に
ひょっこり現れたのかもしれません。






(4月24日撮影)


☆★☆ ドイツの悲恋物語 ☆★☆

恋人ベルタの為にドナウ川でこの花を摘もうとした騎士ルドルフが
足を滑らせ、摘んだ花を投げ渡しながら「忘れないで」と叫び
急流に流されてしまったという哀しいお話を由来とする。



花言葉は、いったいどのように決まるのかしら?と
思うことが多いのですが、
ドイツの勿忘草の言い伝えは、説得力がありますね (*^_^*)


私の庭では、すっかり忘れていたのに
今年現れて思い出させてくれた勿忘草、
やはり花言葉はダテではないということでしょう。









2009・4・24


勿忘草(わすれなぐさ) ☆ ワタシを忘れないで・・・





(2009年4月24日撮影)


花言葉:わたしを忘れないで・
真実の愛・・・だそうですが
今年も咲いてくれました。(笑)

ブログ記録によると(こういうとき便利ですね)
2003年に一株の花苗を地植えでたのしんだあと、
翌年も咲いてくれ・・・







(2009年4月24日撮影)



その後、すっかり忘れていたのですが、
何故か昨年、
見事なほどにコンモリと咲いてくれたのです。


ご覧のように
同じような場所に、今年もちゃんと咲いてくれました。
忘れないでよ・・・って言いながら (*´艸`)







2012.5.14

勿忘草(わすれなぐさ)☆ 納得の花言葉





(2012年5月6日撮影)


勿忘草(わすれなぐさ)

花言葉:わたしを忘れないで・真実の愛
恋人ベルタの為にドナウ川で
この花を摘もうとした騎士ルドルフが
足を滑らせ、摘んだ花を投げ渡しながら
「忘れないで」と叫び
急流に流されてしまったという
哀しいドイツの悲恋物語に由来します。






(2012年5月6日撮影)


花言葉は、
いったいどのように決まるのかしら?と
思うことが多いのですが、
この「勿忘草」(ワスレナグサ)だけは、
納得がいきますね (*^_^*)






(2012年5月6日撮影)

2003年に一株を庭に植え付け
その後、こぼれダネから
ほぼ毎年開花。

草取りで、ウッカリ小さな芽を
抜いてしまうこともあるのですが、
ちゃんと、何処からか
お顔を見せてくれます。






(2012年5月6日撮影)


青い小さなお花が
庭のそこかしこに
さわやかな風を運んでいますね・・・









2013.4.28

ことしもお目覚め ☆ ワスレナグサ






(2013年4月28日撮影)

勿忘草(ワスレナグサ)が
ことしも、忘れずに!お目覚めです。

小さな星型のブルーの小花が
集まって咲く、このお花が好きな方も
多くいらっしゃるのでは?と思います。




(2013年4月28日撮影)

2003年に一株を庭に植え付け
その後、こぼれダネから
けっして忘れることなく(*^-^)毎年開花。

どんどん増えて困っちゃう子もいますが
(ほとんど雑草のように)
この子は、ブルーの色が好きなことと
まとまって咲く姿が
とても可愛いくて、増殖大歓迎!






(2013年4月28日撮影)


それでも、小さな芽のうちに
雑草と一緒に抜いてしまうことも。

大歓迎な ワスレナグサさん
来年も、子沢山でお願いしますね。

改めて、白とブルーのお花が好きなんだな~と
思いながら、連休始まりの庭を眺めております。






2014.5.5


花言葉は真実の愛 ☆ 忘れな草(勿忘草・わすれなぐさ)





(2014年4月29日撮影)

今年も、忘れることなく(*^-^)
勿忘草が、庭のあちこちで咲いています。





(2014年5月4日撮影)

小さな青い星型の花、
よくよく、見ると・・・
黄色い蘂がチャーミングポイント。





(2014年5月4日撮影)

花言葉:わたしを忘れないで・真実の愛
恋人ベルタの為にドナウ川で
この花を摘もうとした騎士ルドルフが
足を滑らせ、摘んだ花を投げ渡しながら
「忘れないで」と叫び
急流に流されてしまったという
哀しいドイツの悲恋物語に由来します。





(2014年5月4日撮影)

それぞれの花を支える繊細な茎が
交差するライン・・・

自然界には
つい見落としそうなところにも
美があります、ね。





2015.4.26


花言葉は真実の愛☆忘れな草(勿忘草・わすれなぐさ)




(2015年4月22日撮影)

忘れな草が
庭のアチコチで咲いています。




(2015年4月25日撮影)

花言葉:わたしを忘れないで・真実の愛

新しい門出を迎える、今まさに「春」
「わたしを忘れないで・・・」

花名にぴったりの花言葉を持つ、忘れな草。





(2015年4月25日撮影)

☆★☆ ドイツの悲恋物語 ☆★☆

恋人ベルタの為にドナウ川で
この花を摘もうとした騎士ルドルフが
足を滑らせ、
摘んだ花を投げ渡しながら
「忘れないで」と叫び
急流に流されてしまったという
哀しいお話を由来とする。


花言葉は、
いったいどのように決まるのかしら?と
思うことが多いのですが、
この「勿忘草」(ワスレナグサ)だけは、
納得がいきますね (*^_^*)





(2015年4月25日撮影)

昨年より、少し少なめですが、
これは、雑草と一緒に引いてしまうから・・・

かわいそうなことだと思いますが
分別するのはなかなか、難しいですものね。





2016.4.24


忘れな草物語☆花言葉は真実の愛




(2016年4月16日撮影)

庭のあちこちに
可愛いブルーの花を見つけると
春だな~と感じます。




(2016年4月16日撮影)


勿忘草(わすれなぐさ)
よく観ると、花芯が白いものと
黄色いものとがあるのですね。

ちっちゃくても、
自然のアートは手抜きしてません、ね。

何事によらず、
大雑把な性格のワタクシからすると、
ほんとうに素晴らしい!と感嘆。





(2016年4月20日撮影)

花言葉:わたしを忘れないで・真実の愛

哀しいドイツの悲恋物語に由来するとか。





(2016年4月23日撮影)

☆★☆ ドイツの悲恋物語 ☆★☆

恋人ベルタの為にドナウ川で
この花を摘もうとした騎士ルドルフが
足を滑らせ、
摘んだ花を投げ渡しながら
「忘れないで」と叫び
急流に流されてしまったという哀しい物語。





(2016年4月23日撮影)

儚い恋物語の
いわれを持つ忘れな草ですが
生命力旺盛で、こぼれダネのほか、
越冬すると宿根にもなるそう!




(2016年4月23日撮影)

青い花好きな私にとって、
大好きな春の草花のひとつです。



にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
ご訪問有難うございます。
お手数ですが
バラ以外でもクリック
よろしくお願いします。


http://ping.blogmura.com/xmlrpc/36ub2uohyjgj






2017.5.2

忘れずに咲いてくれる物語の似合う青い小花☆勿忘草をあなたに♪




(2017年4月23日撮影)

花言葉:わたしを忘れないで・真実の愛

花言葉がこれほどピッタリの
お花も無いかも・・・
その名も、勿忘草(ワスレナグサ)




(2017年4月23日撮影)

そして、勿忘草といえば
懐かしい歌を思い出します。

勿忘草をあなたに♪

歌詞は次のとおり。

1 別れても別れても 心の奥に
  いつまでも いつまでも
  憶(おぼ)えておいて ほしいから
  幸せ祈る 言葉にかえて
  忘れな草を あなたに あなたに

2 いつの世もいつの世も 別れる人と
  会う人の 会う人の
  運命(さだめ)は 常にあるものを
  ただ泣きぬれて 浜辺に摘んだ
  忘れな草を あなたに あなたに

3 喜びの喜びの 涙にくれて
  抱(いだ)き合う 抱き合う
  その日がいつか 来るように
  二人の愛の 思い出そえて
  忘れな草を あなたに あなたに

ご一緒に歌っていただけましたか(*^-^)♪



(2017年4月23日撮影)

そして、名前の由来とも言われる
☆★☆ ドイツの悲恋物語 ☆★☆

恋人ベルタの為にドナウ川で
この花を摘もうとした騎士ルドルフが
足を滑らせ、
摘んだ花を投げ渡しながら
「忘れないで」と叫び
急流に流されてしまったという哀しい物語。

この物語から
勿忘草の名前や
花言葉が誕生したといわれています。




(2017年4月27日撮影)

今年も、庭のアチコチで
青い可憐なお花を見せてくれています。



(2017年4月29日撮影)

本来、毎年育つ多年草ですが
暑さに弱く花後に枯れてしまうことが多いので、
日本では一年草として扱うのが一般的のよう。

我家の勿忘草は、夏の暑さにも蒸れず
冬の霜被害もなく、宿根草化したもよう・・・(*^-^)
モチロンこぼれダネからもアチコチに咲いています。

今年は、例年より少し遅めですが
たくさん咲いてくれました。


☆今夜から、孫達がやってくるので
更新だけはしますが、
今夜からご訪問は出来ないかもしれません。
5日には伺う予定ですので、よろしくお願いします。




にほんブログ村
ご訪問有難うございます。
バラ以外でもクリック
よろしくお願いします。


http://ping.blogmura.com/xmlrpc/36ub2uohyjgj







2017.5.2

忘れずに咲いてくれる物語の似合う青い小花☆勿忘草をあなたに♪




(2017年4月23日撮影)

花言葉:わたしを忘れないで・真実の愛

花言葉がこれほどピッタリの
お花も無いかも・・・
その名も、勿忘草(ワスレナグサ)




(2017年4月23日撮影)

そして、勿忘草といえば
懐かしい歌を思い出します。

勿忘草をあなたに♪

歌詞は次のとおり。

1 別れても別れても 心の奥に
  いつまでも いつまでも
  憶(おぼ)えておいて ほしいから
  幸せ祈る 言葉にかえて
  忘れな草を あなたに あなたに

2 いつの世もいつの世も 別れる人と
  会う人の 会う人の
  運命(さだめ)は 常にあるものを
  ただ泣きぬれて 浜辺に摘んだ
  忘れな草を あなたに あなたに

3 喜びの喜びの 涙にくれて
  抱(いだ)き合う 抱き合う
  その日がいつか 来るように
  二人の愛の 思い出そえて
  忘れな草を あなたに あなたに

ご一緒に歌っていただけましたか(*^-^)♪



(2017年4月23日撮影)

そして、名前の由来とも言われる
☆★☆ ドイツの悲恋物語 ☆★☆

恋人ベルタの為にドナウ川で
この花を摘もうとした騎士ルドルフが
足を滑らせ、
摘んだ花を投げ渡しながら
「忘れないで」と叫び
急流に流されてしまったという哀しい物語。

この物語から
勿忘草の名前や
花言葉が誕生したといわれています。




(2017年4月27日撮影)

今年も、庭のアチコチで
青い可憐なお花を見せてくれています。



(2017年4月29日撮影)

本来、毎年育つ多年草ですが
暑さに弱く花後に枯れてしまうことが多いので、
日本では一年草として扱うのが一般的のよう。

我家の勿忘草は、夏の暑さにも蒸れず
冬の霜被害もなく、宿根草化したもよう・・・(*^-^)
モチロンこぼれダネからもアチコチに咲いています。

今年は、例年より少し遅めですが
たくさん咲いてくれました。


*************


2日夜から、孫達がやって来てるので
更新だけはしますが、
2日夜からご訪問は出来ないかもしれません。
5日には伺う予定ですので、よろしくお願いします。








2020.5.9

この春の小さな不思議、どういうわけかこの春は例年に無いぐらい咲いた勿忘草



(2020年4月26日撮影)

少し前になりますが
どういうわけか
この春は、例年に無いぐらい
庭の勿忘草(わすれなぐさ)が
いっぱい咲きました。

写真は、
乙女椿の花びらと勿忘草の
春色カーペット。




(2020年4月26日撮影)


懐かしい歌を思い出しますね。

勿忘草をあなたに♪

歌詞は次のとおり。

1 別れても別れても 心の奥に
  いつまでも いつまでも
  憶(おぼ)えておいて ほしいから
  幸せ祈る 言葉にかえて
  忘れな草を あなたに あなたに








(2020年4月26日撮影)

そして、名前の由来とも言われる

☆★☆ ドイツの悲恋物語 ☆★☆

恋人ベルタの為にドナウ川で
この花を摘もうとした騎士ルドルフが
足を滑らせ、
摘んだ花を投げ渡しながら
「忘れないで」と叫び
急流に流されてしまったという
哀しい物語。

この物語から
勿忘草の名前や
花言葉が誕生したといわれています。




(2020年4月26日撮影)

小さなブルーの花が好きなので
勿忘草が増えたのは
嬉しいのですが、
何故か、あちこちに咲いていた
ブルーの苧環(オダマキ)が
消えています。
ミヤコワスレも、
抜いた覚えもないのに数が減っています。

自然環境の変化を
私の小さな庭も、
何か察知しているのでしょうか・・・
この春の、小さな不思議です。





2022.4.22


忘れずに咲いてくれる青い小花☆勿忘草をあなたに





(2022年4月20日撮影)

庭の勿忘草(ワスレナグサ)が
今年も青い小花を
きれいに見せてくれています。

大好きなブルーのお花なので
草取りの時、
抜かないようにはしているのですが
それでも全部という訳にはいかず・・・
所どころで、咲いています。





(2022年4月20日撮影)

名前の由来とも言われる

☆★☆ ドイツの悲恋物語 ☆★☆

恋人ベルタの為にドナウ川で

この花を摘もうとした騎士ルドルフが
足を滑らせ、
摘んだ花を投げ渡しながら
「忘れないで」と叫び
急流に流されてしまったという
哀しい物語。

この物語から
勿忘草の名前や
花言葉が誕生したといわれています。




(2022年4月20日撮影)


そして、勿忘草といえば
懐かしい歌を思い出します。

勿忘草をあなたに♪

歌詞は次のとおり。

1 別れても別れても 心の奥に
  いつまでも いつまでも
  憶(おぼ)えておいて ほしいから
  幸せ祈る 言葉にかえて
  忘れな草を あなたに あなたに

2 いつの世もいつの世も 別れる人と
  会う人の 会う人の
  運命(さだめ)は 常にあるものを
  ただ泣きぬれて 浜辺に摘んだ
  忘れな草を あなたに あなたに

3 喜びの喜びの 涙にくれて
  抱(いだ)き合う 抱き合う
  その日がいつか 来るように
  二人の愛の 思い出そえて
  忘れな草を あなたに あなたに



写真は乙女椿の足元に咲く勿忘草、
ちょうど、
乙女椿の終わりごろに毎年咲きます。






2023.4.18


忘れずに咲いてくれる青い小花☆勿忘草をあなたに




(2023年4月15日撮影)

庭の勿忘草(ワスレナグサ)が
今年も青い小花を
見せてくれています。

特にこの春は庭のあちこちで
例年以上に、こんもりと密に
綺麗に咲いています。





(2023年4月15日撮影)

青い花に目がないわたくしですが、
勿忘草のきれいな花色は
薔薇が咲く前のこの時期
とてもうれしいです。





(2023年4月15日撮影)

名前の由来とも言われる
☆★☆ ドイツの悲恋物語 ☆★☆

恋人ベルタの為にドナウ川で

この花を摘もうとした騎士ルドルフが
足を滑らせ、
摘んだ花を投げ渡しながら
「忘れないで」と叫び
急流に流されてしまったという
哀しい物語。

この物語から
勿忘草の名前や
花言葉が誕生したといわれています。



にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
ご訪問有難うございます。
お手数ですがクリック
よろしくお願いします。

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/36ub2uohyjgj



























































































http://ping.blogmura.com/xmlrpc/36ub2uohyjgj


© Rakuten Group, Inc.