157912 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日本釣り歩き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.10.01
XML
カテゴリ:つれづれ




nanay家を出てから、
高速のSAで仮眠を取りながらも戻り着いた沼津。

時は既に3時間。

辺りが白み始める前に、淡島手前の道路沿いにある常夜灯下でエギング。

いつもやっているナイトエギング実釣法(しゃくって巻いて。。。)で探ってみたら、
おなじみの胴長12cmが乗ってきた。

その場で2杯ほど掛け、その後も触る気配は有ったが、
多分同サイズであろうと見切りをつけて、
大物アオリの実績のありそうな木負堤防に移動。

まだ夜も白んでいないと言うのに、既に人がいっぱい!

とりあえず先端でやってはみるが、
結局ネットが必要なサイズには回り逢えることが出来ず。

まぁ、こんな景色やら



こんな景色を



見ることが出来たから良しとしようか。



さて、その後場所を移動して、西浦の小さい漁港。

ここでマメアオリと戯れていたら、サリー姉さんよりTELが。。。


で、デッパさんと会えることになったんだが、
ではお土産代わりにと、小さいながらもアオリをキープしてから待ち合わせ場所に。

写真では見たことがあったが、始めて目の当りにするデッパさんは、
何ともダンディーな雰囲気を漂わせた、優しそうな方。

船もかっこよかったし~~^^


ショアから青物も狙えるかも。。。
と思って持ってきていたキャスティングロッドを持ち込み、
デッパさんの極秘ポイント(?)に連れて行ってもらって、
まさかのオフショアジギング。

ベイトのイワシは大きめだけど、
それに関係無しに、もう、面白い様にイナダが食ってくる。

岸の直ぐ近くでも数十mの水深があるので、それほど離岸距離を取らなくてもよく、
伊豆の山並み(?)を見ながらのクルージング&フィッシングは、最高!!

オマケに、デッパさんが食べようかと思って持ってきていた弁当まで頂いちゃって^^;
何から何まで、ホントスマンこってすm(_ _)m

ただ惜しむらくは、写真撮っていなかった^^;


さて、もう少しゆっくりしていたい気持ちもあったが、
次の予定もあった為に、昼過ぎには帰港、
そしてデッパさんともお別れである。

今度の機会は、もっとゆっくり釣り談義でもしたいですね~~^^




ここでちょっとエギング話に戻って。。。


伊豆でのエギング、探れた場所はほんのちょっとだったけど、
何処にでもアオリは居る。

さすがに人の出入りの多い堤防なんかはスレているけど、
膝上しかないドシャローの場所とか、
ちょっと淀んだワンドの奥とか、
素直にエギに付いて来るやつは意外と居る。

しかし思うに、俺がいつもやっている地元のアオリよりも、
あまり引かないように感じたのは気のせいだろうか?

もっとも、荒れることは殆ど無いのどかな湾奥、
ぐいぐいと引くパワーは必要ないのかもしれないが。。。

ついでに、これも環境か、はたまた食性の関係か、
刺身にした時の甘みが少ないような?

見た感じも、沼津のアオリはコロンと丸っこいような。。。

以前、東北のアオリと暖海系のアオリは、種類が違うのでは?
と言う話を聞いたことはあるが、
この僅かながらの違いを見ていると、
それもまんざら嘘ではないと言う気持ちもしないでもない。



時期的に、ビミョ~~にタイミングがずれた感のある今回のエギング遠征、
それでも、いつもやっている釣り方がここでも通じると言うのが分かり、
まずは一安心。

次は何処にエギング遠征に行こうか。。。(爆







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.04 21:53:52
コメント(5) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.