499979 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

kimamasewing

kimamasewing

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.04.24
XML
カテゴリ:子供達のこと
新一年生の兄ちゃんは
親に隠れてこそこそ悪さをするのが生き甲斐の様子。

生活に密着したことは
できるだけやれるようになってもらいたいので
お金は小銭に関してはしょっちゅう与えています。

スーパーのお買い物とかには、まず、ついてはこないので
来た時にはチャンス!と
自分の分の買い物は合計を計算させて
一人でレジに行かせて、キリがいい数字の時はお釣りの計算もさせて
10円20円程度のお駄賃は時々与えます。

旦那は財布に小銭があると重たくて嫌だ、と
これまたやっぱり小銭を与え、
親同伴で出かける時に限っては
相談の上、欲しいものを買ったり、ゲームをしたりしても良い
と言うルールのはず、
…なんだけど。

たまったお金を数えるのは大好き
でも小遣い帳はサボってばかり。
なんだか、貯金箱のお金、時々減ってない???

予感的中!
近所のスーパーで時々買い食いしてる様子。
3年生の子達がおごりっこをしているのに混じりたいらしい。
おいおい君達、一応それは校則違反だぜ。

今のところ、
息子は私に内緒の買い物や買い食いがばれてることに
気が付いてません。
聞いても、苦しい言い訳で逃げてるし。
3年生に口止めされてるんだろうなぁ。
実際は、もちろんパパの耳にも入ってますよん。

さてさて、
今後、親としてはどう対処すべきか。

とりあえずは、貯金箱は高いところに移動したので
親の目を盗んで椅子を積み上げ、
格闘している物音は聞こえてきます(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.04.24 16:09:14
[子供達のこと] カテゴリの最新記事


PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

さくたん日記 猫志郎さん
★み~ま♪の手作り子… かろりんさん
ルビーのきりん ルビーのきりんさん
3つのたから ひろ☆ちん。さん
サザエの映画と漫画… さざえんさん

© Rakuten Group, Inc.