★。:.:*゜きみどりの部屋:*.:・'゜☆

2005/10/22(土)21:29

卵管通過テスト/ジンクス・・・・☆彡

*不妊治療*(14)

周期*11日目 基礎体温*36.42  今周期は低温期なのに、体温が高めで上下変化が激しいので、昨日、先生に尋ねてみました。 クロミッドを飲んだら、体温が上がる場合があるって・・・・ 先周期から飲み始めたけど、その現象は、今周期だけみたいなんだけど・・・・ まっ、先生が大丈夫だと言うのなら、きっと大丈夫だよね!? そう、昨日は卵管通過テストをしました。造影剤を使って、子宮卵管のレントゲンを撮る検査。 一般に言う“子宮卵管造影検査”の事だと思うんだけど・・・・違うのかなァ?? あらかじめ、ここのHPのお友達の体験談とか読ませてもらったり、検査内容を調べたりしていた から、ちょっぴり恐怖感があったものの、何か、みんなと検査内容が違うような気がしてて・・・・ だってね、ご飯抜きだなんて注意も受けなかったし・・・・ 不安なまま、検査開始。 看護婦さんに『痛いんですか?』って聞いたけど、『そんな痛くないですよ』とのこと。 小さい機械のある部屋に案内され、何をされるんだろうと不安な気持ちのまま、なるようになれ!!って感じで検査を受けました。 造影剤を入れられ、ドキドキしながら・・・・ 先生『ちょっとチクッてするかもしれませんよ。痛かったら言って下さい。』 先生『大丈夫ですか??』きみどり『はい』 先生『もう一度、チクッとするかもしれませんが、痛かったら言って下さいね。』 先生『大丈夫ですか??』 やたら、『大丈夫ですか??』と先生に聞かれていたのですが、そんなめちゃくちゃ痛いってこともなく、普通に何事もなく検査は終了しました。 もしかして、私って、鈍いの??それとも、リラックスし過ぎ?? あれだけ体験談で『痛い』って聞いていたのに、私って鈍いのかもしれない。。。。 検査終了後、レントゲンが出来るまで、15分待合室で待つことに。 先生からは『もし、待ってる間に気分が悪くなったら、すぐに受付の方に言って下さいね。』 と言われ、再び不安なまま待合室へ。 待ってる間、初診で来た際にもらった紙を見ながら、検査内容の確認。 痛いって思うことがないまま終了したことに不安もあり、けど、痛くなかったってことは、卵管に異常がないってことなんだろうと思ったりもしたり・・・・ そんなこと考えていたら、診察室に案内され・・・・ レントゲン見せてもらいながら、 先生『これが骨盤になります。これが右足の付根、これが左足の付根。そして、これが子宮です。』 先生『そして、これが卵管です。う~ん、両方とも造影剤が流れてるので、問題はないでしょう。』 きみどり、ホッとした。と同時に、また一つ、検査にクリア出来たことが嬉しかったです。 次は、来週の水曜日に卵ちゃんチェック。 どうか、どうか、順調に成長してくれてますように☆彡 ここの病院は、説明不足気味なところがあるように思いますが、聞いた質問に対しては答えてくれるので、先生を信じて頑張ろうと思います。 今回の検査、痛くなかったってことは水溶性の造影剤を使ったってことなんだろうなァ・・・・ 本日の診察代*¥4820(検査代込) 本日のお薬代*¥340(ミノマイシン錠一日二回朝/夕*一日分) ※お薬のミノマイシンは細菌の感染を抑えるお薬です。             検査から帰ってきてポストを見ると、楽天のお友達から贈り物が・・・・ とってもとっても嬉しかったです。今も悪阻でしんどいだろうに、私のことを忘れず、送ってきてくれた気持ちがとってもうれしかったですo(*^▽^*)o 嬉しくて嬉しくて、旦那にも報告しました。 旦那も大喜び(〃ー〃) 満面の笑みで“既にお腹の中に居るんちゃうん??” 何てはしゃいじゃって....(# ^^) とっても嬉しそうな旦那の顔見たら、現実となった日はどんな笑顔になるんだろう・・・・と今から楽しみでもあり、プレッシャーでもあり、複雑な気持ちではありますが、私たち夫婦にとって、心強い贈り物となりました。 その贈り物とは・・・・妊娠検査薬。ただの妊娠検査薬ではないのです。 これは“妊婦さんから妊娠検査薬をもらうと 自分も赤ちゃんができる・・・・” と言うジンクスなのです。 どうか、どうか、私のお腹の中にも赤ちゃんが授かれますように☆彡 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る