GIANTS愛

2012/04/14(土)12:44

東電の賠償金?

東京電力の賠償金ですが、福島県以外の人には 関係ない話ですよね。 でも、福島県(賠償対象区域の住民)にとっては、結構話題です。 実際、原発が爆発してから、ずーっと福島県に住んでいますが 放射能は、目に見えないし、匂いもないし、すぐに癌になるわけでもないから 実感としては、ほとんどありません。 確かに、線量計を常にもっている人であれば、気になるんだろうけど そんなことしていないし。 でも、東電は、一人8万円くれた。 私の周りでも、もう入金された人が、結構いる。 私は、まだだが、葉書が届いたから、そろそろらしい。 うちは、家族7人。内子供3人なので、合計152万円入る。 爺さんと婆さんは、自分の分は欲しいらしいので、そこから16万円引くと 私たちの取り分は、136万円。 実際は、子供たちが、非難しているので、20万円ずつプラスされて 196万円が、私たちの手元に届く。 さて、この使い道は?????? 皆さんは、どうしますか? 私たちは、答えが決まっています。 来年大学受験をする娘の教育資金。 大学は決して安くはない。 このときまでに、使わずに貯金。 何とか、国公立の大学に入ってもらうために、家庭教師までつけた これで、浪人なんかされたら、・・・・・・・・ 皆さんは、どんな風に、東電の賠償金使いますか?

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る