026956 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きんぎょ警報!~金魚飼育日記~

きんぎょ警報!~金魚飼育日記~

2024.06.25
XML
テーマ:金魚



※この記事には金魚の埋葬シーンの写真があります。
 苦手な方はご注意ください。


職場の金魚・雁ノ介ちゃんを​新しい容器にお引っ越し​させたとお話しました。



この引っ越しがまずかったのか、元々調子を崩していたのか、
急激に雁ノ介ちゃんの体調が悪化しました。



黒斑病にかかっているようです。
会社が休みの間に容体が急変したようで、泳げなくなっていました。



この間​尾ぐされ病が治った​ところなのにまた薬浴で申し訳ない気持ちもありつつ
何もしないわけにはいかず、グリーンFリキッドで薬浴させることにしました。



バケツに隔離しました。
口の周りが特に黒いです。



徐々に薬の濃度を上げていきましたが…



回復の兆しはありません。




薬浴させるのが遅かったのでしょう。

翌日となる今日の昼休み、水換えをしようと様子を見ると息絶えていました。
朝には生きていたのに…。



体のあちこちに黒い斑点があります。
こんなに苦しんで死なせてしまい、申し訳なく思います。



職場では、いつも泳ぎ回って餌をモリモリ食べて、
私を元気づけてくれた私のアイドルであり、一番星のように輝く存在。

雁ノ介ちゃんにいつまでも元気でいて欲しかったので、
お腹が痛くても膝が痛くても、私は一生懸命お世話しました。
昼休みも返上して、時には休日も返上してお世話をしてきました。

大変ながらも楽しかった雁ノ介ちゃんとの生活。
それも今日で終わりを告げました。


雁ノ介ちゃんの亡骸を木の根元に埋葬することにしました。



木の根元の土には、ミミズもダンゴムシもアリも元気に生きて動き回っている。
でも、雁ノ介ちゃんはもう生きていないんだな…。



土をかぶせる瞬間まで、雁ノ介ちゃんのエラがまた動き出さないか
見ていました。
でも、やはり再び動き出すことはありませんでした。



さようなら。
また来世で会えたら嬉しいです。



もしも雁ノ介ちゃんが死んだら今の仕事も辞めようと思っていたほどだったので、
正直かなり動揺しています(問題発言すみません…)。

私は飼い主ではないただのお世話係なのにもかかわらず、
ここまで雁ノ介ちゃんに感情移入したのには訳があります。


雁ノ介ちゃんを初めて紹介した記事​で、お祭りの金魚すくい出身であることを
お話しました。
その記事で「過酷な環境で育ったサバイバー」だともご紹介していました。

文字に書き起こすのは憚られたので、その記事では「過酷な環境」が
どのようなものか書いていませんでした。

正直に言えば、その環境とは…
「水量わずか800ml程度のガラス瓶の中に金魚すくいの金魚たち5匹とともに
入れられ、他の金魚たちがバタバタと死んでいく中、
お麩だけを餌として与えられながら生きていた(飼い主談)」だそうです。

その話を聞いた時私は、この生き残った小さな金魚は
幸せになる権利があると思いました。

長生きして、気の合う仲間とともに過ごし、かわいい子孫を残して、
美味しい物を食べながらゆったりとした一生を暮らせるように、
長い時間をかけてお世話していこうと思いました。

しかし、長生きも、仲間と過ごして子孫をこの世に残すことも
叶いませんでした。
もちろん、雁ノ介ちゃんがそれを望んでいたのかは分かりません。

もしかしたら、無理に広い水槽や睡蓮鉢に引っ越しさせずに
以前のままの環境でまだ飼っていたとしたら、
雁ノ介ちゃんは死なずに済んだのかもしれません。

判断ミスだったかもしれないと思うと、後悔してもしきれません。

飼い主曰く、雁ノ介ちゃんは「4~5年ほど生きた」とのことです。
もしかすると長生きだと感じる方もいるかもしれません。

しかし、雁ノ介ちゃんには病死でなく寿命を全うしての
死を与えてあげたかった、と思っても虚しいことを、今は思っています。


正直に言ってとても落ち込んでいて、明日出勤したくない気持ちですが、
心残りがあります。

それは、​ビオトープから生き残った2匹の和金たち​。



濃いオレンジ色のオス、イーちゃん。
薄いオレンジ色のメス、アールちゃん。



お世話する私が出勤しなかったら、この仔たちはどうなるのでしょうか。
這ってでも出勤しなくてはいけません。

この元気でかわいい2匹の金魚たちを守っていくため、
もう少しこの職場にしがみついていたいと思います。


もっともっと金魚飼育が上手になりたい。
かわいい金魚を寿命まで飼い続けられるようになりたい。

雁ノ介ちゃん、私の挑戦をあの世で見守っていてください。





当ブログは、にほんブログ村に登録しております。
もしよろしければ↓のバナーをポチッとお願い致します♪
にほんブログ村 観賞魚ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.25 21:34:03
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

銀野める子

銀野める子


© Rakuten Group, Inc.