101011 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きんぎょ警報!~金魚飼育日記~

きんぎょ警報!~金魚飼育日記~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.05.28
XML
テーマ:金魚(1383)
カテゴリ:金魚のお世話



今月にお迎えした4匹の金魚、
キャリコの​紫福ちゃん​、更紗コメットの​花道ちゃん​、
赤勝ち朱文金の​東虎ちゃん​、白勝ち朱文金の​西竜ちゃん​。

本日から新入り金魚たちの導入時トリートメントの様子をお伝えしていきます。

まずは、お迎え初日の水合わせの様子からご覧下さい😊


〜初日〜

金魚を連れて帰宅したら、真っ先に温度合わせ。

ショップで包んでくれた袋ごと金魚をトリートメント容器に浮かべます。
トリートメント容器は水量約27リットルの発泡スチロールです。
カルキ抜き済みの新水をお迎えの数時間前から準備していました。



4匹、3袋が並びました。



輸送中にちょっとパニック状態だった朱文金2匹は少し落ち着いてきました。



40分後に、袋を開封して水合わせを開始しました。



トリメン容器のフチに大きめの洗濯ばさみで袋を留めると便利です。



袋の中の水を排水し、トリメン容器の水を袋に入れます。
排水と注水は、セリアのKIDSお玉を使いました。
ちなみに普段使いのこういったアイテムは、使うたびに水道水で洗い、
常に天日干しして殺菌消毒してます。



袋の中の水をお玉2杯分を排水してから、トリメン容器の水を2杯分注水。
これを10~15分おきに一度、1時間半かけて繰り返しました。



水合わせが完了したので、いよいよ金魚たちをトリメン容器に移します。

キャリコの紫福ちゃんだけ丸物なので、他の仔にいじめられないように
しないといけません。



そこでこの、ダイソーで買ったプラスチックカゴを浮かべて
紫福ちゃんを隔離したうえでトリメンしたいと思います。



まずは、長物の3匹をトリメン容器へ移しましょう。



金魚すくいもKIDSお玉でやってみました。



まず花道ちゃんがIN。



続いて西竜ちゃん。



そして東虎ちゃん。



長物が入ったので、隔離用のカゴを浮かべます。



試行錯誤の結果、このように浮き輪で浮かべることにしました。



ちなみにこの浮き輪は育成メッシュに付属していたものです。


メダカ元気 育成メッシュ・丸型 産卵床付(1コ入)【メダカ元気】

準備が整ったところで紫福ちゃんもIN。



袋の中の水は汚れているので捨てます。



パニックになってはいないようです。
ヨシ!



0.3%濃度に計量した塩をサラーッと投入。
自然に溶けるのを待ちます。



あーかわいい。



すごくかわいい。




~2日目~

翌朝。

おしりを天に向けてボケッとしている紫福ちゃんと、
カゴの下に隠れて出てこない長物金魚たち。



夜の間にたくさん糞を出したようです。



ショップで赤虫をたくさんもらっていたようで、糞が赤いです。



スポイトで掃除します。




GEX おそうじラクラク クリーナースポイトロング【HLS_DU】 関東当日便​​

スポイトで吸った糞のアップ。
血の混じった糞というわけではなさそうです。
やはり消化しきれなかった赤虫でしょう。



ついでに水換え。
3~4割ほどの換水を試みました。



温度合わせ済み新水(0.3%塩水)を入れたところ、
西竜ちゃんが底に体をこする動きをしたため薬浴を開始します。

単純に水が変わった際に見せる動きかもしれませんが、
白点病の疑いがありますので、グリーンFリキッドで様子を見ることにしました。



トリメン容器の水で薬液を溶かします。



エアレーションのところに少しずつ混ぜていきました。



これで、体をこする症状が出なくなると良いのですが。



ちなみに糞を出し切るまで数日は絶食です。
糞を見つけたら、その都度スポイトで掃除しました。

明日に続きます!


当ブログは、にほんブログ村に登録しております。
もしよろしければ↓のバナーをポチッとお願い致します♪
にほんブログ村 観賞魚ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.28 22:39:05
コメント(0) | コメントを書く


PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

銀野める子

銀野める子


© Rakuten Group, Inc.
X