1838555 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楽しく生きよう!~横行結腸癌多発性肝転移ステージIV~

楽しく生きよう!~横行結腸癌多発性肝転移ステージIV~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.06.15
XML
カテゴリ:花、植物
今日は蒸し暑い。さすがに土日共に行動すると月曜日が辛い。この暑さで更に堪える。

この時期はこれだと、ホタル観賞に出かけたり、サンコウチョウ観察に出かけたりと自身でも感心する。そうそう家内とと共に美術館にも行ってきた。その帰りにはこれも観とかないと思い。何年かぶりにこの花も。

以前出かけた時も写真を撮りブログにアップしたが、その時はコンデジだった。今見直すとこのブログの写真アップの方法が変わったタイミングでどれも小さい写真になってしまった。

ということで再度アップでこの花の写真を記録しておきたい。

IMGP2076.jpg

白い花の質感もうまく表現できている。白とびしやすいからな。

IMGP2077.jpg

この色はなかなか。
IMGP2079.jpg

赤い紫陽花。これは初めて見たような。
IMGP2080.jpg

IMGP2081.jpg

IMGP2082.jpg

この色もいい。
IMGP2083.jpg

IMGP2084.jpg

まあ色んな種類の紫陽花のあること。
IMGP2085.jpg

IMGP2087.jpg

IMGP2088.jpg

IMGP2089.jpg

この色合いも好きだ。ブルーとパープルのグラデーションがいい感じ。
IMGP2090.jpg

IMGP2091.jpg

IMGP2092.jpg

IMGP2094.jpg

このように様々な紫陽花を楽しんできた。

森の中で野鳥を眺め、また美しい囀りを聴き、そして美術に触れ、ホタルや紫陽花で季節を感じる。まあしていることは優雅であるが、体力も必要なのは確か。それでもこれはこれで楽しいものだ。

今回はここまで。

にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村
  いつもありがとうございます。この季節は紫陽花とあの花たちでしょうか。花菖蒲とアヤメ、そしてカキツバタ。
未だ見分け方がわかりません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.06.15 22:36:38
コメント(2) | コメントを書く
[花、植物] カテゴリの最新記事


PR

Profile

kinkon1223

kinkon1223

Calendar

Category

Comments

はるちゃん@ Re:いつものこと・・・(10/10) 突然のメッセージ失礼いたします。 私は以…
kinkon1223@ Re[1]:検査結果やら・・・(07/24) Gloriosaさんへ 返信が遅くなり申し訳ご…
Gloriosa@ Re:検査結果やら・・・(07/24) お久しぶりです。お元気そうで何よりです…
kinkon1223@ Re[1]:季節を飛び越した!(02/11) Gloriosaさんへ 本当にお久しぶりです。…
Gloriosa@ Re:季節を飛び越した!(02/11) お久しぶりです。ブログを書く暇もないほ…
kinkon1223@ Re[1]:11年と12か月に12年・・・(07/21) Gloriosaさんへ オオルリさんの濃いブル…
kinkon1223@ Re[1]:11年と12か月に12年・・・(07/21) Gloriosaさんへ 年4回発刊の季刊誌みたい…
kinkon1223@ Re[3]:遂に途切れた・・・(04/27) Gloriosaさんへ 返信が非常に遅れて申し…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Free Space

設定されていません。

Favorite Blog

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.