062699 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

こころXからだ はぐくみ隊 KIPS

こころXからだ はぐくみ隊 KIPS

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

キップス

キップス

Freepage List

Category

Recent Posts

Comments

キップス@ Re[1]:チャレンジャー参上!(08/06) 色白ねこさん 夏休みはお疲れ様でした~…
色白ねこ@ Re:チャレンジャー参上!(08/06) こんにちは~ご無沙汰です 夏休みはパソ…
キップス@ Re[1]:鬼が島の仲間さがし大作戦(08/03) 色白ねこさん コメントありがとうござい…
色白ねこ@ Re:鬼が島の仲間さがし大作戦(08/03) おはようございます 鬼ごっこやマスゲー…

Favorite Blog

★::::★Top Fores… I&AKOさん
へぇ~んなのぉ! ぽんぺりーなさん
Hotcake♪のお気楽生活 Hotcake♪さん
別館”My petit box” まーさ2003さん
ぱんだハウス☆魔法と… miyuhappy710さん

Calendar

Headline News

2010.03.12
XML

 

Q:うちの子、マラソン走ったりなわとびをする時、むやみに身体を使ってるようです…。適切な動きができるようになるかしら?しょんぼり

 もちろん、「Yes」できるようになりますよ。
なわとびで考えてみましょうね。はじめてなわとびをする子どもは、肩から大きく腕全体を動かし、さらに腰から身体を曲げてなわを振り出します。「跳んだら回す…うっしっし、跳んだら回す…うっしっし」そんな感じですね。このように身体全体を使っての”大筋運動”を続けているうちに、だんだんこつをつかみ、必要な筋肉を効率よく使うようになってきます。”小筋運動

 子どもによって程度の差はありますが、はじめから効率よい動きをするのは無理なことといえるでしょう。子どもたちが、もっと小さかった時のことを思い出して下さい。目の前の小さなもの鍵携帯電話野球ボールをつかむのに、苦労して何度も何度も挑戦していませんでしたか?ところがいまでは、難なく意志の通り、目前のものをつかめるようになっています。これも、同じことでしょう。

 なわとびのお話に戻りますが、効率よく「回す」「跳ぶ」ことができるようになってくると、「こんな風に身体を動かして!」という運動の指令は、脳からでなく、筋肉が反射的に反応できるようになってきます。そこまでやるのが大切なんですね。

 特に幼児は、回し方、跳び方を教えて頭で理解するのではなく、身体を使って覚えていくという方法が望ましいことをわかっていただけるかと思います。

 また、正しい方法を知ってほしい時は、そばで一緒に跳ぶようにしています。 子どもの視覚に訴えてみましょう。そして認めてあげるのは、できたことではなく、取りくむ姿勢、気持ちです。認められたどきどきハート子どもは、どんどんがんばっちゃうぐーものですよね。

気持ちが育てば、「スキル(技術)」はあとからついてくる






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.12 10:55:58
[身体にちょっといい話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X