いしけいからの穏やかな日常と伝えたい思い

2018/01/11(木)14:40

梅の小さな芽とエラーばかり出る石油ファンヒーター

雑感(1320)

​こちらは朝から晴れて昨日と同じくらい今の時期にしては暖かいです。 昨日より風も弱く過ごしやすいです。 青空がとても綺麗で見ていると気持ちいいです。 梅の木もいつの間にか小さな芽が出てきました。 梅も種類によっては早く咲くようですが、うちの梅は早くてもだいたい2月下旬くらいです。 寒くても植物は少しずつ春に向かって準備しているようです。 菊も下から小さな葉が出てきています。 リビングルームでは石油ファンヒーターを使っています。 昨年あたりからエラーが出る回数が増えました。 点火してしばらくするとエラーが出て消えてしまいます。 通気口に汚れがあるというのですが、分解は出来ず外から掃除機で吸うのですが特に目で見た限り汚くはありません。 点火し始めに切れることが多く最近はエラーの回数が増えました。 朝早く出かける息子が寒いので何とかして欲しいといい、壊れているのなら自分で買うと言いました。 会社が秋葉原に近いし電気屋さんに行くのが好きなので見てくれるように言ったらもう決めてきたそうでした。 明日届くことになっているそうです。 今は石油ファンヒーターの種類も少なくなり在庫も少ないようでした。 安くなり機能は良くなっているようです。 こちらも近所でも高齢だと灯油を使う暖房は危ないと電気の物に切り替える家も多いようです。 こちらは灯油は週に2回車で売りに来るのでいつもその人から買っています。 灯油を売りに来る日は少し前にポリタンクを出しておくと灯油を入れてケースにしまってくれます。 寒い日はエアコンも利用していますがやはり石油ファンヒーターの方が暖かく感じます。 たまちゃんもお気に入りで石油ファンヒータの前の椅子でいつも寝ています。 今日も寝ています。 どちらが頭かわからないですが。時々寝言のような声も出していて面白いです。 ​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る