いしけいからの穏やかな日常と伝えたい思い

2021/05/11(火)14:37

午前中大学病院の腹部エコー検査と血液検査の採血に行ってきました。

通院(338)

​昨日のブログにコメントありがとうございました。 小僧寿しは歩いて2分くらいの近い所にありますので以前からよく利用しています。 最近は新聞広告が入ることが少なくなりました。 ゴールデンウイークには広告が来たのでそれを見て食べたくなりました。 小僧寿しは値段も安いのが嬉しいです。 今は母の日というと私の母に対してです。 母も喜んで食べたので良かったです。 生協の宅配の欠品は埼玉だけではないようです。 こちらは当日欠品だとわかりました。 冷凍品は今週は私は買わなかったですが、冷凍品と常温品だけしか届かないようです。 詳しくはネットでお知らせを見てください。 毎週頼んでいる卵、牛乳、チーズ、ヨーグルトが届かなかったのですが、1週間ぐらいなら何とかなりそうです。早くわかっていたら日曜日にヨーグルトは買えたのにと思いました。 今日は前回の診察の時予約してあった腹部エコー検査と血液検査の採血に行ってきました。 診察と同じ日だと結果が出るのに待ち時間が長くなるので先に検査だけやることにしていました。 いつも診察は水曜日に行くのですが混んでいるので火曜日にしてもらいました。 家を7時40分に出てバスと電車で病院に行きました。 8時50分までに病院に来るように言われていましたが、いつも行く早目の時間に行きました。 バスはあまり待たずにすぐに来ましたので、病院には8時12分頃には着きました。 早く着いたので病院の入り口の受付の機械は早かったのですが、8時半からの消化器内科の窓口の受付が少し遅かったです。こちらも早く出したので検査だけの人は早く行かせてくれればいいのにと思いました。 やっと10分ぐらいして呼ばれたと思ったら保険証だけ返して行こうとしたので検査だけなんですと言ったらやっと気が付いてくれました。 7週間行かなかっただけなのに、消化器内科の場所が変わっていました。 今までの場所は他の科になっていて、矢印の方向にずっと歩いて行ったら別棟にありました。 確かに前よりは待合室の椅子が増えて密は少し改善されたようです。 でもちょっと遠くなったので足の悪い人は大変だと思います。 それもあったので採血の受付は8時45分になってしまいました。 超音波検査の受付も前に二人並んでいて少し遅くなりました。 受付をしたら超音波検査の場所も変わったということで地図をくれて説明をしてもらいました。 待合室の椅子はいっぱいだったので検査が9時に始まるまで立って待っていました。 やっと少し席が空いて座れました。9時の予約でしたが9時半になっても呼ばれず遅いなと思いました。 やっと9時38分頃呼ばれました。 超音波エコーの部屋が個室になっていました。以前はカーテンで仕切られていました。 若い研修医らしき人が検査をしました。最初二人でしたが終わる頃4人ぐらいになっていましたが、着替える時には部屋を出ていました。 検査自体は息を吸ったり吐いたり言われるままにやって10分くらいで終わりました。 マスクをしていると息を吸ったり吐いたりもやりにくく苦しいと思いました。 超音波検査を終わって出てきてもまだ採血の順番が来ていなかったです。 やっと10時前に終わりました。 採血室も前と変わっていて、採血の番号が出た人だけ部屋の中に入れるようになっていました。 でも採血室の前の椅子は患者さんでいっぱいでした。 待合室は狭いし換気も悪く心配になりました。 私は1時間10分くらい待ちましたが、私が終った時も次々と患者さんが来てやはり1時間以上待つようでした。205番でしたが以前より待ち時間が多いと思いました。 こんなに待つのは体調の悪い人だったらもっと大変だと思いました。 私もこれ以上待ったら息苦しく嫌だなと思いました。検査で飲食はダメだったのでふらっとしました。 会計でも10分くらい待って10時15分頃やっと病院を出られました。 やっと外の空気が吸えてホッとしました。 いつもの診察より待ち時間が長くてとても疲れました。 11時35分に家の近くまで乗れるバスが来るのに合わせて、1時間少しで2か所のお店で急いで買い物をしました。 レジが空いていたのでまだそれほど待たずに済みました。 イオンはWAONでカードで払ったので会計は簡単に早く出来ました。 駅ビルのお店は会計がそれぞれのお店で別なので面倒ですが、時間が無いのであちこち寄れませんでした。 主に肉や魚、パンを買いましたがあまり買わないつもりでも重かったです。 買い物をしたらさらに疲れました。​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る