272393 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きららん’s キッチン・テーブル

きららん’s キッチン・テーブル

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年03月20日
XML
カテゴリ:つれづれの記
防災用品、ほどほどに整えていたつもりでしたが、
いざ災害となってみると備えあったけれど・・・足りてなかったなぁ、と痛感。

私は横浜在住ですが、それほど被害はありませんでした。

11日の地震当日の恐ろしさ、
身内の安全を確認した時の携帯メールのありがたさ、
その日の職場からの帰宅の困難さ、
計画停電生活下で露呈してきた自分の備えの足りなさ、
姑が福島にいるので原発の動向は日々心配・・・
宮城出身の友人の身内の方々の事も日々心配・・・

そんな諸々の事が頭の中を行き来しているところに
携帯で緊急地震警報が鳴りあわてて自分と子供の安全を確保して・・・。
11日以降の私はこんな感じでおります。

余震の可能性が十分にあるので、休日に子供だけで公園にいくのは控えさせ、
すると家に友達も集まってきてテレビゲームなど。
そして私はこの5年来で、ここ数日が一番ネット使っている、そんな日々です
(で、このブログも実に2年ぶりに更新しているわけです)

計画停電生活でとりわけ参ったのは、
昔から家にあって、常に充電していた非常用ライトの蛍光灯が
1本切れかけていた事。
スィッチ部分も壊れかけているようで、
計画停電初日は全く役に立たなかった事、です。

あぁ、とっとと素敵なLED&乾電池式ランタンに買い替えておけばよかった。
たまには数時間位、点検点灯しておくんだった。

楽天で単3乾電池式LDEランタンはほぼ在庫なし、入荷予約状態ですが、
その中でこんなものを予約注文してみました。

          
防災・地震対策に!災害時の備えに!置いても吊下げても使えます。電池が無くてもソーラー充電で使用が可能!ソーラー充電式12灯LEDランタン/電池式

もし、今回の計画停電に間に合わなくとも、
このデザインなら、日ごろベランダで使うにもいいな、と思って。
日ごろ使っていれば、ランプ切れ点検も兼ねれますしね。

落ち着いたらもう1個ぐらい素敵なデザインのを買おうと思います。

あとは、ランタンでなく、ガーデニングライトなどで検索したら
乾電池式のLEDライトを買えました。
次回の夜間計画停電の折に使ってみて光量足りなければ
・・・ハンズに行ってソケットと電池ケース買って工作かな。

エネループだけは、ある時期エコを心掛けて
単3山盛り買っておいたので助かりました。
計画停電なので、夜間電力だけはしっかり供給されるので、
夜=充電タイム、です。

食糧と水は約3日分備蓄しているので、
買わずに済んでいます。

阪神大震災のときのレポートと、知人のアドバイスとから、
我が家の備蓄はおおよそこういう内容になっています。

水2リットル6本入りを2箱。
サランラップ1本
単1乾電池
ごみ袋(大)1袋。

サトウなどのご飯(白、味付き、赤飯)
レトルトカレー、ハヤシ、中華、親子丼、などなど
インスタントみそ汁
無洗米2キロ
カロリーメートおよび類似の品。

毎年9月の防災の日あたりに、こういう商品がセールにも出るので、
毎年そのタイミングで買い直し。
(昨年のを食べるというノルマが出るのはご愛嬌・・・)
サトウのご飯、みそ汁、カロリーメートは意外と賞味期限が短いので
思い出せば4月に更新しますが、たいてい賞味期限切れのままですね・・・。
上、ご参考になれば・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月20日 16時40分29秒
コメント(2) | コメントを書く
[つれづれの記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 大変な事態ですね。   nyannyan0829 さん
お久しぶりです。
関東の方たちは今後も大変ですね。

お姑さんが福島在住とのこと、心配です。
もうご存知かもしれませんが、下記のページよければご覧ください。

原子力の専門家であり、内閣府原子力委員会の専門委員も務める中部大学・武田邦彦教授が、専門家としての立場から、わかりやすく、偽りなく説明してくれている「原発 緊急情報」というWebサイトがあります。世界の原子力専門家とのタイムリーな情報交換も交えて、すばやく、かなり信憑性の高い情報を提供してくれているようです。http://takedanet.com/
(2011年04月06日 17時06分37秒)

 Re:大変な事態ですね。(03/20)   きらら綺羅々 さん
nyannyan0829さん
コメントありがとうございます。

関東地方は計画停電もいったん終了となり、
一昨日の大きな余震を除けば、少しずつ平常にもどりつつあります。

でも、今後、どのような電化ライフを送るのかは、
東京電力管轄住民として、原点から学んで考えていかなくてはなりません。
HPのご紹介ありがとうございます。
原子力のことは、なかなか素人には難しいので、
専門家のHPはありがたいです。
原子力以外で、温暖化も回避できる電源の範囲で暮らすという決心はなかなかできないとは思いますが、知識をえて考えていかなくてはと思っています。 (2011年04月09日 18時32分22秒)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

きらら綺羅々

きらら綺羅々

カレンダー

お気に入りブログ

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

レシピ・ノート PappiRecipeさん
「ゴガク魔女」を目… 行政書士網野智世子@海外在住歴ゼロの多言語ママさん
おいしい生活 *Qさん
ちびちびぼちぼち へいこ2016さん

コメント新着

 Velsscemn@ buying cialis 4287 <a href=http://buycialisonlinenowrx.…
 vogcrinainsor@ cheap generic levitra 6691 <a href=http://cheaplevitraonlineher…
 Foexjegmemo@ cialis online without prescription 5474 <a href=http://cheapcialisonlinehere…
 Indiskdiz@ generic propecia 3451 <a href=http://buypropeciahereonline…
 Buppycaub@ buy cheap levitra 21143 <a href=http://buylevitrahereonline.…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.