971351 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Mayuとあなたと。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

mayu5775

mayu5775

フリーページ

2005年07月31日
XML
カテゴリ:Mayuと乳がん
昨日は乳がんイベント「WithYouHokkaido」の日でした。
事前に参加申し込みが必要だった去年(第1回)とは違い、会場が広かったのもあって当日受付だったため、フタを開けてみないとどれくらいお客さんが入るかわからない状況でした。

でも、12時半からスタートするところ、12時頃から次第に混雑し始め、立ち見が出来るほどになりました。
(映画館のように、真ん中の座席が空いてしまってたところが結構あったのですが^^;)
2階席も、「たぶん必要ないだろう」と言われていたものの、結局はお通ししなくてはいけないくらいの大入りでした。

今回、この会のメインテーマは「リンパ浮腫(術後の浮腫み)と上手に付き合う」でしたが、やはり皆さん、治らないイメージが先行してしまっている中で、浮腫の治療に取り組む先生たちの存在を知ること・自分でできるマッサージ(ドレナージ)があると知ることはとっても有意義でしょう。
予約制だった、専門家によるドレナージング講習は満席。座席を補充して、立ち見の方も多くいるくらいの盛況ぶりでした。
これだけ、浮腫を心配する患者さんやどうにかしたいと思って関心を寄せる方が多くいるということなんですね。

思い返せば私も、リンパ浮腫になるとなかなか治らないから・・・というのを最初に聞いて、浮腫んだ腕の写真を見て、かなり不安な思いをしたものでした。
その後少し術側の腕と手に浮腫みが出た時には、母の助けもあって札幌に治療に取り組んでいる先生がいたことを知り、実際にお会いして指導してもらったことでどれだけ安心できたかわかりません。

このほか、会場の外では医療用ウィッグメーカーやリンパ浮腫用の器具・スリーブなどのブースが設置されていました。
目に見える場所に手術跡のある患者さんのために「スキンカモフラージュ」というメイクを施してくれる(顔でも、どこでもいいんです)方々のブースもありました。

こういう、病院を出た後の「生活に関わること」って、知ってる人だけ得をするんではいけないと思います。
みんな「より良い」まではいかずとも、せめて「元の」生活に戻りたいと思うわけじゃないですか。「戻れるんなら、戻りたい」って。
完全に戻ることは、個人差もあるだろうし色々な事情などもあるでしょうから無理かもしれませんが、少しでもプラマイゼロに近づくことができるのであれば・・・って思うと思います。

でも、病院にいるうちに(あるいは退院後の通院の機会などで)先生や看護師さんにそこまでの対応を期待するのは酷ってもんです。
なので、せめて「患者のQOL(生活の質)」を向上するために!とテーマを掲げるのであれば、病院以外の場所で患者さんのために働いてくれている人たちの存在を教えてくれるくらい・・・してくれたらいいな~と思うわけです。
パンフレットを常に置いてくれるだけでも、参考になります。

まぁそんな風に、色々思うところのあったイベントでした。
最近、あまり病気のことばかり考えなくなってきたなぁと感じていたのですが、こういう機会もやはり自分にとって、まだ必要だと感じた次第です。
いっつも乳がん関係のことばかりするのはハッキリ言って御免です。
でも、どうせこの先もこの病気とは付き合っていかなければならないのであれば、せめてこういう楽しい関わり方をしたい。

会場では、先日医療大でお話をさせていただいた時にお会いした看護婦さんたちや、サイトに来てくださったり私書箱にメールを下さった方、本を読んで下さったという方とお会いすることができて、嬉しかったデス。

「Mayuさんですか?」と言われて、「あ、はい・・・」と答えておきながら((うっ・・・誰だっけ!?))と内心焦ってたら、初めてお会いする方だったりして(笑)

大盛況のうちに終わった今年のWithYou、来年は「患者の家族のケア」をテーマにするそうです。
私も患者であり、患者の家族でもあるという立場なので・・・色々思うところがあると思います。
それまで、また元気に一年乗り越えていますように。

それにしても、この会に協力してくださっている先生がたの熱心さには頭が下がります。患者さんと先生がたが一緒になってやっている感じでした。
道外からもたくさんの先生がお越しくださり、無料医療相談に応じて下さるなど患者としてとてもありがたいことでした。
ただやっぱり、希望者が多く受けられなかった方もいると聞きました。やはりあの会場に足を運んでくれた患者さんや家族は、とっても切実な思いですよね。

私なんて、サイトで何度か宣伝しただけで特にこれと言ったお手伝いもできませんでしたが、あの場にいて私自身も楽しかったです。
帰ったら、やっぱりかなり疲れてヘトヘトでしたが(笑)
でもあっと言う間でした。

来月中に、HTB「イチオシ」にて少し放送されると思います。


追伸、
「いいことバトン」が回ってきたので、次回やりたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月31日 21時33分29秒
[Mayuと乳がん] カテゴリの最新記事


お気に入りブログ

ペンギンさんの南極… penguin3.comさん
私のガンライフ リモコ828さん

コメント新着

 小日向 葵@ 初めまして。 私も道産子ですw年齢は21歳です。 凄…
 るびたん@ Re:患者さんの集まり「道産子オフ」やります(07/10) はじめまして!コメではなくメッセ送った…
 プラチナα@ おはつ^^ ラジオ聴いてここへ来ました ラジオの力…
 mayu5775@ ひめかさんへ ひめかさん はじめまして、こんばん…
 ひめか@ Re:患者さんの集まり「道産子オフ」やります まゆちゃんとなんとか連絡とりたいです。…
 ひめか@ Re:患者さんの集まり「道産子オフ」やります はじめまして!使い方わからないですが…私…
 mayu5775@ さりーさん さりーさん >もっと乳癌の人と関わりた…
 さりー@ Re:あ、髪切った? もっと乳癌の人と関わりたいです
 mayu5775@ トマトさん☆ トマトさんへ こんにちは☆こちらでのや…
 tomato20150312@ Re:患者さんの集まり「道産子オフ」やります(07/10) まゆちゃん、おはよう! なんかびっく…

© Rakuten Group, Inc.