天然酵母ズ
朝起きたら、レーズン酵母が昨夜寝る前に見た姿とは180度違ってました・・・。 昨日は2個くらい上のほうで浮いていたのに朝起きたら粒が全部浮いていてびっくりだよ!そして下のほうにはレーズンの繊維状のものが沈んでおります。おそらく、めっちゃぎゅうぎゅうの状態でレーズンを保存していて潰れてて醗酵しているときに形が崩れたんだと思う。てか、そう思いたい。まぁ、半分ほどレーズンの繊維が上のほうにも浮いていて上から見るとぶくぶくと醗酵してました。匂いも私でもわかるくらいのアルコール臭がした。 一応成功したようなのでレーズン酵母の材料を発表して見る。材料オイルコーティングのされてないレーズン(今回は1年近く賞味期限が切れていたのに成功しました。) ・・・・・200g水(水道水をそのまま使うと酸っぱくなるそうでカルキを抜いた軟水を使用しましょう。最近はスーパーでカルキを抜いた水が格安で汲めるし、湯冷まし水も使える。)・・・・400g砂糖もしくはグラニュー糖(今回はコーヒーに入れるスティックタイプの砂糖を使用しました。糖分を入れなくても天然酵母は取れますし、逆に糖分を入れすぎると醗酵が止まるそうです。)・・・5g以下の材料を煮沸消毒した耐熱のガラス瓶にいれて暖かいところに置き(直射日光はNG)1日数回蓋を開けて中の空気を入れ替えてからシェイクする。あとはレーズンが全部上の方に浮いて中のレーズンを1つ指で潰して見てスカスカだったら完成。アルコール臭だったらいいけどアンモニア臭がしたら流し場でバイバイしましょう。 そして、紅茶酵母のほうは・・・ 昨日は茶葉が全部沈んでしまったが今日はある程度浮き上がり泡もブクブクしてます。香りは微かにアルコール臭。蓋は取りにくいのでアルミ箔に変更し、柄の長いスプーンを100均で210円で買ってきた除菌ウェットティッシュで除菌してから中身をかき混ぜてます。ついでに紅茶酵母の材料茶葉(今回はティーパックじゃないものを使用しました。)・・・・20g水(レーズンのほうと同じ)・・・400g砂糖(レーズンのように甘みのある果実は入れなくていいけど紅茶は糖分が無いので必ず入れましょう。なかなか醗酵が進まない場合は少しずつ糖分を加える)・・・30~60g 作り方 コレもレーズンと同じように煮沸消毒した瓶に入れる。だけどティーパックの茶葉、もしくはティーパックじゃないけど細かい茶葉を使用する場合は振らず、消毒した柄の長いスプーンで中をかき混ぜたほうが無難。瓶の周りに茶葉がこびりつきます。 完成は茶葉が全部浮いてブクブク醗酵していればOK 最後に、天然酵母を作るとき初歩的なのはレーズンといわれてるけど案外既に醗酵させてるもの(紅茶、ヨーグルトなど)を使ったほうが成功しやすいような気がする・・・。 さてと、オーブンレンジを軽く温めて中に2つの酵母を入れて醗酵させるか。今日はちょっと冷えてるから。