The Sky

2007/10/18(木)03:47

国会中継 ~ポジリストとネガリスト~

政治・社会・ビジネス(1219)

 録画して、「早見モード」で”聞く”ようにしている。  もちろん、どうしようもない部分は、飛ばしてしまうが。  昨日は、福田総理の「どうせわかってくれないんでしょ!」が大笑いだったが、  こりゃ、先進国の国会ではない。  先日の民主党・田中真紀子議員と福田総理の掛け合いも、税金を使って  やるようなレベルではなかった。  パフォーマンス優先という意味では、亀田家とあまり変わらないレベルである。  TVに露出している政治家の多くは、先にも書いたとおり、食わせ物が多い。  結果、国会中継を見る国民も、あたかもショーを楽しむようなスタンスでしか、  観る事が出来ず、やがて、「どうでもいいや」となってしまい、これこそ、官僚の  思うツボである。  イラク特措法に関して、またまたの引用で恐縮だが、西村真吾議員の  メルマガに、興味深い記述があった。  ポジリストとネガリストである。  ポジリストとは、「○○してよい」と法律に明記することで、ネガリストは  「○○してはいけない」と明記することだという。  多くの先進国では、ネガリストを明記し、後は行政に判断させるようになっており、  結果、各行政機関は、それなりの機能を発揮しうる。  もちろん、自衛隊が勝手に判断し、活動することは論外だが、氏のメルマガで、  阪神淡路大震災の事例が紹介されていた。  県からの出動要請が”なかったから”自衛隊は迅速に動けなかったというものだ。  このとき、ネガリスト的発想で動いていれば、自衛隊トップの判断で、迅速に動く  ことが出来たのだ。  つまり「○○してはいけない」というルールに触れなければ、自衛隊判断で、  迅速に被災地に駆けつけることが出来たということだ。  現在の”ポジリスト”的スキームでも、実はシビリアンコントロールが効いて  いないことが、今回の洋上給油問題で明らかになった。  ネガリスト的発想も、検討する価値が充分あると思うのだが。。。。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る