|
カテゴリ:カテゴリ未分類
あの3.11から8か月が過ぎました。
あの日から次々と届き始めた被害情報は、まるでひとつの時代の終わりを告げているかのようでした。 東京電力の福島第一原子力発電所が制御不能に陥っていると知ったとき、それは後戻りできない現実になりました。 ”3・11後 ニッポンの論点 ”(2011年9月 朝日新聞社刊 オピニオン編集部編)を読みました。 朝日新聞オピニオン面に掲載された識者80人が示す復興についての論考です。 途方もない天災と人災は、おびただしい犠牲者や避難民を出し、町々を破壊しただけではありません。 社会の仕組みや価値観も根底から揺さぶりました。 その揺れは今も収まってはいません。 政治は迷走を続けるばかりでした。 立ちすくんでいるわけにはいきません。 いったい何か起きたのかを理解し、これまでとは違う明日をどうやって築いていくか考えなければなりません。 新聞記者による識者80人からの聞き取りが行われました。 被災した町の首長、政治家や経済人、専門家、知識人、市民運動家など、記者たちは、現場、永田町、研究室、外国へとさまざまな場所に赴き、多くの人たちから多様な意見を集めました。 さまざまなテーマは、ほとんどが2、3人による対論の形式になっています。 それぞれの問題についての賛成、反対など、幅広い考え方を理解できます。 著者は次の通り。 青木正男、赤坂憲雄、浅野史郎、安住宣孝、アドナン・アミン、安斎育郎、飯尾 潤、五十嵐太郎、石原茂雄、井戸謙一、今井 一、岩崎夏海、梅澤高明、ウルリッヒ・ベック、江上 剛、大崎 洋、大野更紗、大野順二、岡 素之、荻原博子、加納時男、川北 稔、河田恵昭、岸良裕司、熊谷 賢、郷原信郎、古賀茂明、小松正之、近藤誠一、指田朝久、佐藤 仁、ジム・ロジャーズ、ジョン・ダワー、城山英明、新村卓実、関 満博、竹田恒泰、武田 徹、多田欣一、田中俊一、田中伸男、田中康雄、辻野晃一郎、寺島実郎、十市 勉、冨山和彦、中空麻奈、中谷 元、中村敦夫、中村信悟、中村時広、長屋信博、西村賢太、橋爪大三郎、八田達夫、馬場 有、林 直樹、林 泰弘、林 芳正、原田正純、ピエール・ガーソン、平尾誠二、平野光将、藤垣裕子、藤沢久美、藤本 孝、古田敦也、何 祚麻、細川護煕、前原誠司、松浦正敬、松尾葉子、松本 哉、麿 赤児、水島朝穂、武藤敏郎、村井嘉浩、山路 徹、除本理史、吉原 毅。 第1章 震災と「社会」(再起、復興考、ほか) 第2章 震災と「政治」(原発のある町から、原子力と民主主義、ほか) 第3章 震災と「経済」(東電賠償、復興財源は、7ほか) 第4章 震災と「科学」(脱原発、津波はまた来る、ほか) 第5章 震災と「文化」(文化被災、原発とイデオロギー、ほか) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2011.11.29 19:42:48
コメント(0) | コメントを書く |