狐記 Kitune's Blog

2005/03/19(土)00:06

現代用語のウソ知識【1】

船頭多くして船、山に上がる 【意味】 みんなが集まって力を合わせれば、 どれだけ途方もない事でもできてしまう、という事。 【由来】 船頭さんがたくさん集まってみんなの力を合わせて、 船をとある山の頂上に担ぎ上げた故事から。 ちなみに、その山はアララト山といい、 そのときの船頭のリーダーはノアという人物だったらしい。 わざわざ船を山の頂上まで運搬した理由は定かではない。 右はその時の写真。心眼をもって見れば、船に46センチ砲が3連装3基、計9門などが搭載されているのがわかる。(写真提供:共?通信)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る