160132 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

きつねの乱読日記

きつねの乱読日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

銀野ようこ

銀野ようこ

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

(旧:Beadsのなる木… みさぁ☆さん
アロマテラピーStyle… aroma*涼香さん

Comments

銀野ようこ@ Re:夏休みは銀河! 最高でした。(09/12) サクラさん 初めまして、こんばんは。 …
サクラ@ 夏休みは銀河! 最高でした。 2008年に買ってからなお未だに読み続けて…
銀野ようこ@ Re[1]:はじめまして♪(06/04) こんばんは。 ご訪問ありがとうございま…
NOKAZE@ Re:はじめまして~NOKAZEです♪♪ 私もダイエット中で、 少しだけ目標に近…
銀野ようこ@ Re[1]:12月分片付けまとめ(12/30) こんばんは☆ コメントありがとうござい…

Rakuten Card

Freepage List

Free Space

オススメの本リスト。









April 5, 2014
XML
テーマ:お勧めの本(7264)

身体を引き締める食べ方1: 1: 2 フィギュアスケーター高橋大輔を支えてきた食事パターン / 石川三知 【単行本】


タイトル通りに、
フィギュアスケーター高橋大輔を支えてきた食事パターンを、
紹介している本です。

これ良かったです。

文章に癖がなくて、読みやすい!

ちょっと作者さんの自慢っぽいところが、
鼻にはつきますけれど。

基本的に、
炭水化物とタンパク質と野菜を、
1: 1: 2で食べていれば、
無理なダイエットなどはしなくても、
身体のバランスが保たれる。

比率が簡単で、
とくかくわかりやすいのが、
良いですよね。

野菜2というのが、
日常生活で少し難しい気がするけど、
そこは自覚して多く取るようにすることが、
大切なんだと思います。

他にも、丼ものメニューの時には、
せめて先に野菜ジュースを飲んでおく。

これは前から知っていたけれど、
やっぱりそういう細かい積み重ねが大切なんだと、
再確認しました。

簡単なメニューや、
デトックススープなどのレシピも掲載されています。

薄い本なので、
短時間で読めるます。

ダイエット中の人は、
是非読むと良いと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 18, 2015 01:09:36 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ダイエット 健康関係本] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.