489703 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

グランマの手料理レシピ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022年02月28日
XML
カテゴリ:簡単なお惣菜
​​​野菜を茹でてから出汁をかけたものが「お浸し(おひたし)」で、
薄い味付けで軽く煮たものが「煮浸し(にびたし)」です。

やわらかい小松菜が出てきたので、定番の油揚げと一緒に煮浸しを。
シンプルな料理なので手間がかからず簡単につくることができます。

小松菜と油揚げの煮浸し



小松菜    1束
油揚げ    1枚

【出し汁】水       1カップ
     顆粒だしの素  小さじ1/2
     みりん     大さじ1
     薄口醤油    大さじ1


1.鍋に湯を沸かし、油揚げを入れてサッと茹でてザルに上げる。
  粗熱が取れたら縦半分に切り、横に1.5cm幅に切る。
  小松菜は4cmの長さに切る。

2.鍋に【出し汁】の材料を入れ、煮立ったら油揚げを加えてフタをし、
  弱火で3分ほど煮る。

3.小松菜の茎の部分を入れて1~2分煮て、葉を加えてひと煮立てさせ、
  煮汁ごと器に盛る。

※小松菜のかわりに、菜の花、水菜、豆苗などを使ってもよいです。​​​​







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年02月28日 07時40分16秒


PR


© Rakuten Group, Inc.