615296 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

えばる 大竹家

えばる 大竹家

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

KIYO2525

KIYO2525

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Favorite Blog

Comments

 KIYO2525@ Re[1]:CBF125Tがやってきた(09/29) こんぶろさんへ あ、全然気がついてませ…

Headline News

Category

Aug 7, 2007
XML
カテゴリ:計算機環境
7月の中旬ぐらいに Debian sidにはいってきていたらしいが、
しばらくかまう余裕がなかった。

お盆休み前に片付けておこうかと、
インストールしてコンパイル。

が、kernel panic ....
でた、ThinkPad T43 ならではの変態的構成による
SATA-PATA変換に起因するエラー。

カーネルのコンパイルが悪かったのかとも思ったが、
調べると、
ide0=noprobe
をカーネルオプションとして渡すと回避できるとある。
まぬけだ。
でも、なんか、あのメッセージだと、普通のIDEディスクとして
動きそうな感じもしたが、そうでもないのかな。
fstabやら書き換えるのが面倒だったので試していないが...
# 失敗すると、今まで動いていたカーネルで起動しなくなるし
# そうなると KNOPPIXつかってファイル書き換えて...となるので面倒だ

ThinkPad ACPI なるものが導入されているが、どんなもんかは
これからみてみる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 7, 2007 07:28:11 PM
コメント(0) | コメントを書く
[計算機環境] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.