615311 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

えばる 大竹家

えばる 大竹家

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

KIYO2525

KIYO2525

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Favorite Blog

Comments

 KIYO2525@ Re[1]:CBF125Tがやってきた(09/29) こんぶろさんへ あ、全然気がついてませ…

Headline News

Category

Feb 14, 2019
XML
カテゴリ:骨折療養
骨折してからはじめての宿泊出張。

京都→東京と移動して、東京で会議を済ませてその後、仙台へ。

松葉杖移動はやはり疲れる。
夜になると疲れがどっと出て動けなくなる。
骨折した右足を少しは着くようになって
腕への負担は大分減ったので、手のひらが痛くなるという
ことはなくなったが、体力の消耗は激しい。

荷物をどうするか迷ったが、自分が持っている最大容量のバックパック(30l)を
使う事にした。
一泊出張の荷物は収まるが、通常は、キャリーを使う事が多いので
それが余計に疲れを増している気がする。
そもそも、ギブスも重いw

NEOPRO の2輪キャリーは、静かで本当にお薦めする。
出張が多い人で、やかましいキャリーを使っている人には
本当に試して頂きたい一品。





荷物があまり重くないときは、メッセンジャーバッグはそれなりにいい。
さっと背中にまわして杖ついて歩いて、座ろうとするときはさっと前に持ってこれる。
ただ、荷物が重いと、一本がけなので、肩に食い込み苦痛。
荷物が重いと結局バックパック一択になる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 14, 2019 09:21:56 PM
コメント(0) | コメントを書く
[骨折療養] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.